
旦那との関係に悩んでおり、愛情表現はあるものの、普段の会話が辛く、価値観の押し付けに苦しんでいます。温度差をどう解消すれば良いかアドバイスを求めています。
旦那との関係で悩んでいます。
結構して10年目で、付き合いをいれたら13年ほどです。
3人子供がおり、3人共に未就学児でバタバタと体力も気力も使って過ごしてます。
この間ひょんなことから、私への気持ちを吐き出していたのを聞いて、ちょっと....引いてしまったんです。
世の中にいる旦那は奥さんのとこ本気で愛してるのは2割、あとの8割はそうでないと。
だから、こんなに愛してる俺はすごい。だから私は幸せだと思うよ~と。
好きなのは顔!顔一択だね。
だそうです。
それから、私には最高にカッコいい男と思われたいと断言していました…。
なんか押し付けがすごくて...本当に無理でした...
確かにスキンシップなど愛情表現はしてくれていますが、私は応えられていません。
なぜなら、普段の生活での会話がとてもしんどいからです。
すぐ噛みついてくるような口調、すぐカッとなる。
理論的で、口論になると突き詰めてマシンガートークになる。など自分の考えが違うと一気に豹変して自分の価値観を押し付けてくるところがとても嫌いです。
そういうところ嫌なのは話していますが、全く改善せずどんどん酷くなってるように思います。
こう思ってるから、私にもこう思ってよ感がすごくて本当に無理です。
だけど、本音を言ったら怒り狂うか、すごくよそよそしくなりそうで怖いです。
まだ子供も小さいですし、普通の関係ではいたいので。
。
最近は特に温度差がすごく、スキンシップなどキツくなってきてしまい、辛いです。
夫婦の温度差どうしていけばいいかなど、アドバイスありましたらお願いします...。
- ぽん(2歳6ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
話し方性格はもうかわらないとおもいます。
わたしなら、別れちゃうかもです
コメント