※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

自由に使える1000万円の投資資金をどのように運用しますか。株や不動産などの選択肢とその理由を教えてください。

みなさん、投資に自由に使えるお金が1000万あるとします。(全部なくなったら相当悲しいけど、生活は普通にできるレベル)

どうやって運用しますか?
株?投資信託?不動産?債券?保険?金?仮想通貨?などなど。
理由とともに教えてください!

コメント

れいん

NISAにします😊
国が推しているので安心なので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    NISAで何買いますか?

    • 2月17日
  • れいん

    れいん

    オルカン、S&P500です️⭕️

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    S&P500良いですね!!

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

同じようなお金が500万円あり、すべて個別株買い2年で1500万くらいになりました😆楽しいから個別株がオススメです🎶仕事や人との会話のネタでもかなり役立っています👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいセンスです!どうやって銘柄見つけてますか?

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    テーマ株が結構好きです!去年は防衛株で三菱重工が1年で3倍くらい、米国株のパランティアが半年で3倍くらいになりました😆大体これが流行りのテーマとか言われだしてから買っても全然間に合いますね!あとアノマリー(うまく説明出来ないので興味あったら意味調べてみてください😅)通りに買うと大体上がります😂大統領選後は上がるとか、ビット半減期後半年で高値更新するとか。ビットも持っていますが、半減期前に買いかなりプラスになってると思います👌
    特定口座の予算は強気投資ですが、NISA枠は全額SP500で埋めています😂

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三菱重工のような大企業でも1年で3倍になるんだーと、いま株価調べてびっくりしました😅
    アノマリー通りって、sell in mayとかそう言うやつですかね😅?
    こういうテーマがいい!とか情報ってどういうとこから調べてますか?個人的には、週刊誌は胡散臭いし、証券会社のレポートは収益得るためのものなので当てにならないと思っていて…

    私もNISAの積立枠は全額S&P500です笑

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

今は投資に割く時間がないので手堅く投資信託に回します。SP500かオルカンで年70万増えたら良しとします。
が、欲が出てETFにも手を出す気がします😆

はじめてのママリ🔰

投資信託ですね、売り買いするのが面倒なんで💦

で、投資信託でも高配当にしてます。
配当はiDeCoの運用費にまわしてますが、生活に余裕があるなら配当は自分のご褒美として本当は使いたいです😃

ママリ

投資信託半分、優待などのお楽しみで個別株半分ですかね...☺️☺️

優龍

NISAに突っ込んだとして1000万がゼロになることはありません。

損も得も自分が決められるものなので
1番確実で増える可能性が高いと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

私なら安全第一にしますかね。
分散させます。

外貨定期預金に200万、個別株に300万、オルガンとS&P500に200万、寝かしておくだけの保険に300万ですかね…
保険商品は、手数料吸い上げられるとか悪のように言われがちですが…もし❌️なら10年ものの利率のいい定期預金ですかね。

ママリ

ベテランなので債券も株式も信託も買いますしリスク分散で保険や金や外貨商品も持っています。
不動産投信はしていますが、不動産売買は面倒なので数回やってやめました。

初心者なら積立NISAで投資信託一択ですねぇ。子供にもそう教えます。

オルカン買って、成長枠でもオルカン買って放置、オルカンだけがつまらなくなったら他の信託も買ってみたり勉強すれば良いかなと思います。

ギャンブルじゃないのだから、まずは楽しさよりも安全性ですかね。

投資信託に慣れて利益が出るなと分かってから、特定口座で債券を買っても良いですし、応援している会社の株式を買ったりしても良いと思います。

ベテランに対するアドバイスと初心者に対するアドバイスはさすがに変えます。初心者に株、不動産は買えとはいえないなぁ、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応、投資歴は15年ほどあり、株や外貨債券、投信、ETFとか色々やってました😅
    けど相場が悪かったこともあり損したものもたくさんありますので、他の方はどうやって運用してるか気になって質問させてもらいました!

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ


    考えなくても儲かるのはこの6年ぐらいですからねぇ。
    10年以上やっている人はいろんなものをひととおり持っている(持っていた)と思いますよ。
    でないと負けて早々に投資から退いていると思います😅

    • 2月18日
M

今更ながらコメント失礼します。
まーったく投資とか株とかの知識が無く、皆さんのご意見見ててもちんぷんかんぷんなのですが、まるまる金を買って寝かせるのは安全ですか?
知識0で、転職のため退職金が1000万ほど入ります💦元々もっと先にもらう予定のお金で、使う予定のないお金なので、貯金するのがもったいなく、どうしようかと考えています。FPに相談したら、無知な私にもわかりやすく教えてもらえるでしょうか。

路線の全然ちがう質問返しでごめんなさい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一般的に、時間分散、資産分散が安全に増やせると言われてるので金や投信を一度に買うのはあまり安全ではないと思います!
    FPに相談したら教えてもらえますが、彼らも商売なので手数料高い商品、今売りたい商品をあると思いますからある程度ご自身で調べた方がいいです!

    • 2月22日
  • M

    M

    返信ありがとうございます😊
    こちらの投稿も参考にしながら勉強したいと思います❗️
    手っ取り早く金でも買うか、くらいにしか思ってなかったので、お話伺えて良かったです✨

    • 2月22日