※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
P
雑談・つぶやき

義母から娘への誕生日プレゼントがプリン12個でしたが、娘はプリンが好きではなく困っています。実父母は娘の好みに合わせたプレゼントをくれるのに、義母からはいつも不要なものが多く、価値観の違いを感じています。同じような経験をした方の意見を聞きたいです。

【誕生日プレゼントについて】

義母から2歳になる娘へと誕生日プレゼントが届きました。
プリンが12個、、🍮🍮🍮🍮🍮

いただけるだけありがたいのですが、
娘はプリンが好きな訳ではなく一口も食べず、、
これは娘への誕生日プレゼントなのか???と🫠

実父母からは何が良いか聞いてもらえたり、
トイザらスへ娘を連れて欲しいもの探してくれたり
私の好みや商品も確認して三輪車をプレゼントしてもらい。

いつもいらないものばかりもらいます。
価値観の擦り合わせって難しいですね。
同じような経験ある方の話を伺いたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの義母もなにも聞いてくれないです😅
もし持ってたらどうしようとか思わないのかなー、、ってよく思います。幸い今の所、これもう持ってるのにってものはもらった事ないですがド原色のよくわからないキャラクターが描かれたでかいおもちゃばかりで困るなーって🙃
旦那が言ってくれたらいいんですが、あんまりなんとも思ってないみたいで、、こっちから言いにくいですもんね、、

それにしても誕プレがプリン12個(しかも好きでもない)は絶句ですね。。

  • P

    P


    原色で謎のキャラクターものも困り物ですね🧸
    こどもが興味を示さないなら本当にいらないですし、処分もしにくいし、部屋の雰囲気との兼ね合いもありますし😮‍💨
    うちも旦那はなんとも思ってないので言いにくいです。。この定期的なプチストレスから解放されたいですね👋

    • 2月19日
よっぴー

誕生日プレゼントがプリンだったんですか?! しかも、2歳さんに😅  義母の考え方どうなってるんでしょうかね。。

うちの義母は、子供に何が好き?と聞くわりには、それをあげないんです😂 たとえば、子供がパウパトロールが好き! このおもちゃがいいって言ってるのに、パウパトではなく、全然違う犬のおもちゃ送ってきます😅 いや、同じ『犬』だけど、パウパトじゃないし。。。 子供は、自分がリクエストした物が貰えると思って喜んでたのに。。。

ライオン好きって言ったら、義父が昔描いたライオンの絵(めっちゃ上手です)を印刷したクッション送られてきたり。。 いや、すごい絵も上手だけど、わざわざオーダーメイドして、子供のプレゼントにする? 普通のライオンのぬいぐるみの方が断然喜ぶんだけど。。。

という感じです。。。

夫も義母からのプレゼントは嫌いなので、お願いだから、ギフトカードにしてくれって頼んでます😂

  • P

    P


    経験談ありがとうございます🥺♡
    何が好き?って聞かれてパウパトって言ったら、それはパウパトのおもちゃがもらえるって思っちゃいますよね😭🐶

    ライオンの話も、ライオンが好きと言ってオーダーメイドクッション、しかも上手なライオンの絵で届くなんて、誰も想像しなかったでしょうし、リアクションにも困りますよね🦁そして処分しにくい、、。

    こちらも、器用な義父の手作りのフェルトのままごとセットや、手作りの布製しかけ絵本(義姉のこども用に作っておさがりで我が家へ🤯)があります。。わざわざ作らなくても普通に市販のものの方がありがたいのに。。😭

    夫さんがギフトカードにして欲しいと頼んでくれるのが救いですね🥹💳うらやましいです!

    • 2月19日
P

プリン、、もらえるだけいいかなって思いました🤣🤣親が食べられるし!笑
こちらは3歳まではありましたが4歳はなかったです😀✊🏻

子どもじゃないんですけど私の誕生日に観葉植物くれたことがあって。笑
私観葉植物好きだなんて一言も言ってないし、なんで?ってなりました😂
トイレに飾りました😂😂

  • P

    P


    そうですよね🥹🍮
    ありがたく親が食べてますが、あれ?子のプレゼントだよな?と複雑な気持ちで食べています😂

    年齢で一区切りする感じなのですね💡
    無い方がストレスフリーかもしれません。
    ちょっと寂しい気もしますが、親がプレゼントすれば良いですしね😊

    観葉植物!これまた謎なアイテムですね🪴
    こちらの好み等は一切関係無いプレゼントって一体なんなんだろうって、最近プレゼントの概念から考えちゃうくらいです🎁笑

    • 2月19日
ママリン

うちの義母も、何も聞かずに送ってきますよ。
玩具は買わずに基本絵本です。

高価な物を買う際は、折半を求められるので出しています…。

  • P

    P


    絵本も子や親の好みがあるので、難しいところですよね📚きっと本の方が教育にいいみたいな感じなんですかね🫠

    我が家も絵本もらうのですが、昔に夫が読んでいた本(30年前のビンテージもの。笑 )や、義姉のこどもが使った本(記名あり)ばかりです。いらなすぎる。。

    折半を求められるのも辛いですね😢
    気を遣いそうです。。
    プレゼントは気持ち良く贈りたいですよね😭🎁

    • 2月19日