※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
家族・旦那

妊娠中に旦那が単身赴任になる方の体験談をお聞きしたいです。特に里帰りせず、短期育休を取った場合の生活について教えてください。

妊娠中に旦那さんの単身赴任が決まった方居ますか?

うちは里帰りをせずに(今までもしていません)産後旦那が1ヶ月育休をとる予定でした。

先々週、旦那の職場の社長から社会人を受け入れてる大学で、今後会社で取り入れる予定の技術?を学んできて欲しいと指名を受け、出産予定日も7月末頃と夏休みと被るし大丈夫だろうというのと、これからの昇進のことも考えて話を受けることになりました。(授業を受けてレポート提出、テストもあるので長期休みのみ帰ってくる形になります。来月面談がありよっぽどの事がない限り受かるだろうと。)
期間としては1年間単身赴任→戻ってきて仕事をしながら実際に技術導入しつつレポート提出という感じになるようです。

旦那の実家はほぼ交流がなく(旦那がほぼ絶縁状態)で頼れず、私の実家は妹が同居していて母も現役で働いています。犬と猫も飼っていて、ものがとても多いこともあり、里帰りは選択肢にありません。

先日、詳しい話を聞いたところ、夏休み開始が8月初旬ということが判明し、入院中の子供たちの預け先をどうしよう……という問題が発生しました。
考えが甘かったなと言うのは承知の上なのですが、既に話は進んでいて、志願書も提出済みのため、今から辞退も難しく……

今のところ入院中は丁度夏休みなので母に産院に送ってもらってそのまま子供たちと実家に帰ってもらって退院日までお世話をお願いしようか…と思っています。

妊娠中や産後旦那さんが単身赴任だった方で里帰りしなかったり、短期育休取ってもらったよという方、その後の生活はどんな感じでしょうか💦
イメージをしておきたいのでお話をお聞きしたいです。

既に話が進んでいるので、辞退したら?や考え甘すぎ…というアドバイスは今回は遠慮していただけると幸いです……

コメント

はじめてのママリ🔰

単身赴任で里帰りとかしませんでした😌

  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    ワンオペとか何とかなるものですか?
    今更不安になってきてて💦
    こういうの利用したよなどあれば知りたいです💦

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何とかなりますよ😌
    利用したものとかないんですよね😂😂
    ファミサポとかそこはなかったし、
    1時保育とかも働いてる人のみとかで預けられなかったり、買い物とかもスーパーに行ってた感じなので💦
    時短調理器具とかルンバとかも使ってない時だったので🤣

    • 2月17日
  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    なるほど!!
    何とかなるものなんですね☺️
    買い物だけCOOPとか利用しようかなと思っていますが、ほかの家電は買い足さなくても大丈夫そうで安心しました!!

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今は色々持ってますが
    ない時は無いなりにしてたので良いのですが
    今の楽さを知ってるのであると便利ですね😂
    今の方が断然子育ても楽ですが😂
    頑張ってください🔥

    • 2月17日
  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    ありがとうございます!
    頑張ります☺️

    • 2月17日
まきぷぅー

単身赴任ではないけど、朝から晩までいなくて、ワンオペです。
退院後はなんとかなりましたが、2人目出産までがイレギュラーなことがあり、大変でした。なので何かしら頼れる人は探しておいた方がいいかも?

和痛で計画分娩、その期間だけ一時保育を確保しようと随分前から探してはいたけれど、24週の検診でけいかん無力症で急遽総合病院に運ばれました。←1人目は全く問題なかったのでびっくりでした。夫が保育園探したり(出勤時間などの関係で合う保育園少ないんです)なんとかしてくれて、結果的にその保育園のおかげで出産入院もこなせたから良かったけれど、上の子をどうしようかと本当に困りました。

産後は夫が手続きとかはいってくれたけど、退院日から家事育児、私がほとんどやっていました。日曜日だけ夫の休日だったので、少し休ませてもらうことはありましたが。買い出しはネットスーパー、入院前は作り置きしてましたね。入院に伴い保育園通っていたけど、夫の仕事が忙しく、送り迎え難しく産後一週間ほどで、辞めたので自宅保育でした。

  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    確かにイレギュラーはありますよね💦
    2人とも妊娠中問題なかったので考えていませんでした😅
    ネットスーパー、作り置きをして備えておきたいと思います💦

    頼れる人も考えておきます!!

    • 2月17日