
1歳8ヶ月の息子が手術前の採血で、親が退室せずに一緒にいたことに不安を感じています。他の病院では退室を求められていたため、今回の対応が特異に思え、子供が怖がったのではないかと心配しています。同じような経験をした方がいれば教えていただきたいです。
1歳8ヶ月の男の子がいます。
産まれてから2回目の手術を控えているため
本日、術前検査を行いに行きました。
そこで、採血もあったのですが、
採血時、親の私が退室しずにその場に居させられました。
何なら、押さえつけるのもしました。
こんなことは初めてで、
前回の手術は他院なのですが採血時は
預けて部屋の外で待機していたり、
その他の病院でも救急でかかった時も
採血、点滴時は退室を求められました。
初めて採血時に一緒にいたし、
押さえつけることもしてしまったので、
子供は怖い思いをしただろうと思ってしまいます。
採血時、点滴時に退室しずに一緒にいた経験がある方
いらっしゃますでしょうか?
採血後の対応としては
すぐに抱っこし泣いている息子をトントンし
落ち着いてくれたので、
息子としては、母親から押さえつけれたけど、
安心してくれたのかな?と思いたい一心です。
今日の午前中のことですが
まだ私の心はザワザワ、モヤモヤしている状態です…。
- はじめてのママリ🔰

ズボラママ
病院によって一緒に手伝ってってところありました。
押さえつけるのもしましたが、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
コメント