![りい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園生の水筒サイズについて、470mlと570mlのどちらが良いか迷っています。どちらが適切でしょうか。
今年の4月から幼稚園生(年少)なのですが、水筒のサイズに迷っています
特に園からは指定がなく、スケーターのキャラものにしようと考えているのですが470mlと570mlはどちらの方が良いでしょうか。。?
- りい(3歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
中のお茶がなくなった時に園で補充してくれるのかどうかで決めます💡
補充してくれるなら軽い470が良いと思います🙂↕️
うちはかなり飲む&なくなった時は有料でペットボトルのお茶をもらう感じになるので600使ってます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年少さんなら470mlでいいかな?と思いますが、お子さん自体が飲み物をよく飲むタイプか、幼稚園側は水筒が空になったら補充してくれるのか、給食の時は飲み物は出してくれるのか次第かな?と思います😊
上の娘の通ってた幼稚園は空になったら水道水補充、給食時も持参した水筒から水分補給だったので、年少からステンレスの600mlを持たせて中身の量で調整してました!
ただ周りの子は470のスケーターがやっぱり多かったですよ🤗
コメント