※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4月から小学生になる息子と年中の下の子がいます。生活の変化や特に給食が始まるまでの経験について教えていただけますか。

4月から小学生になる息子がいます。
下の子は4月から年中さん
私は正社員で土日休み
夫は平日1日と土曜休みが多い(変わることあり)

平日は17:30くらいに帰宅するのでそれまでは学校内の学童に入ります。朝は旦那が遅いことが多いので出発時にいないなどの心配はあまりないです。

どんなことでもいいので、生活の変化やこんなことが大変だったなどあれば教えていただけますか?
特に給食が始まるまでの生活や生活に慣れるまでのお話が聞けたら嬉しいです☺️
できる限り心構えをしておきたいです😂

コメント

はじめてのママリ🔰

学校での不安より学童での不安の方が大きかったです!
いろんな学年が混ざる事と2、3歳違いでも、未就学児までの2、3歳とはぜんぜんちがいます
息子は初日に泣かされてきました😂
息子のやっていた遊びの遊び方?がちがったみたいで
上級生に注意されたのが怖くて
上級生も悪気なし、ただの注意でしたが、やっぱり昨日まで幼稚園生だった息子にとって3、4年生では遥かに体も心も大きいお兄さんでそんな存在きっと当時の息子の人生にはいなかったので衝撃だったんでしょうね😂
意地悪な子もたくさんいますし、良くも悪くも周りの影響はかなりあると思います😂
先生の目やフォローも小学生になると当たり前ですが行き届いてるわけではないです…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    なるほど!学校と学童ではまた違う部分がありますよね。
    小1の姪っ子は学校はあんまり楽しくないけど学童は楽しいみたいで😂
    その子によってだいぶ変わりますよね💦

    本当に、新しい世界が一気に広がる感じですね!

    • 2月17日