※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

引越しのタイミングについて相談があります。夫が転職するため、私の地元に引っ越しますが、知り合いがいない土地です。年長の4月に引っ越すか、小1の4月に引っ越すか迷っています。どちらが良いでしょうか。

引越しのタイミングについて

もし選べるとしたら、
①②どちらのタイミングがおすすめでしょうか?
子どもは、4月から年中の歳です。

夫が他県にて転職予定で、その際引っ越しをします。
(私の地元県に帰りますが、違う区に住む予定なので
知り合いや土地勘はほぼ無い所へ行きます)

考えすぎて分からなくなってきたので、
アドバイスいただけると嬉しいです😭


①年長4月で引っ越し
メリット→小学生までに新居、通学路等の周りの環境に慣れている
デメリット→1年だけ今と別の幼稚園に通う必要がある

②小1の4月に引っ越し
メリット→今の通い慣れているこども園に卒園まで通える
デメリット→小学校入学時に、友達なし土地勘なしとなる


事情によりこの4月までの引っ越しは考えておりません。

就学後のことを考えると①がいいのかと思いますが、
今楽しくこども園に通っているところを1年だけ転園させるのも
かわいそうだなと思い決めきれません😭

よろしくお願いいたします😭🙇‍♀️


コメント

みー

旦那さんと一緒に動きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    夫とももっと相談してみます!

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

うちは悩んだんですが2にしました!幼稚園のお友達が大好きでそのまま卒園させてあげたかったので💦小学校のタイミングで引越しする人も多いのですぐ友達できるかなぁと思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    やっぱり年長で引っ越しされる方って少ないですよね😭小学校のタイミングが多いですよね…😭
    参考にさせていただきます✨

    • 2月17日
ゆいとママ

私は②を選びました!この3月末に引っ越す予定です。
理由としては、通い慣れたところで卒園させてあげたかったのと、下の子の保育園転園もあったので、2歳児より3歳児の方が入りやすいかなと思ったからです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    やっぱり子どもとしても、きっと通い慣れたところを卒業したいですよね…🥹私も②が良いかなと思っているのですが、夫が①推しのようで決まらずです😂

    • 2月17日
ユミ

子どもにとっては1も2も変わらないかなぁと思うので、夫婦が納得した形がいいと思います。そこで喧嘩したりすると本末転倒というか1番良く無いと思うので😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    そうなんですかね🥹
    たしかに家族仲良くが大事ですね😭
    心強いコメントありがとうございました✨

    • 56分前