
一般事務と営業事務のどちらが良いか悩んでいます。10年のブランクがあり、一般事務の経験があります。一般事務は時給1050円で土日祝日休み、営業事務は時給1010円で土曜日の出勤があります。営業事務の短時間勤務に魅力を感じていますが、一般事務を希望しています。どちらが良いでしょうか。
一般事務と営業事務どっちがいいと思いますか?
10年のブランクありますが一般事務経験ありです
1、一般事務
車で5分ほど(夏は自転車)
時給1050円
社員登用制度あり
8:30〜17:30で月収157,500円
土日祝日休み
2、営業事務
車で5分ほど(夏は自転車)
時給1010円
社員登用制度は記載なし
8:00〜17:00(月収161,600)
または
9:00〜15:00(月収101,000)
土曜日月1〜2回出勤あり
私的には営業事務大変そうなので一般事務きぼうですが、営業事務の15時までの時間も魅力だなと感じてます🥹
- りんご(3歳2ヶ月, 6歳)

ジャスミン
収入が多い方がいいとかないのであれば、15時までの勤務が条件良いなら👍
私は働くなら多い方が嬉しいので 笑
そして土日は休みたい&朝が遅い1がいいです
社員登用も希望が持てそうなので✨
どっちも経験ありますが営業事務のほうが一般事務のほうがルーティンワークなイメージです
コメント