
離乳食後期にホットケーキミックスを使ったレシピを試したいが、普通のものと優しいもののどちらを選ぶか迷っています。皆さんはいつ頃から普通のホットケーキミックスを使いましたか。
SNSやネットで検索していると、離乳食後期のレシピでホットケーキミックスを使った蒸しパンやおやつなどが出てきて作ってみたいのですが、普通に森永とかの市販のホットケーキミックスか、ちょっとお高いけど砂糖不使用や米粉などの優しいホットケーキミックスにするか迷います。
皆さんいつ頃から普通のホットケーキミックス使われましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

ままくらげ
離乳食が終わるまでは小麦粉など自分で全て用意するか、離乳食用の物を使ってました☺️
森永などはもう少し大きくなってからですね。

まあ
1歳になってから普通のホケミ使ってます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
1歳からいけるんですね!赤ちゃん向けのホケミほんのちょっとしか入ってないのに高いので迷ってました😂
1歳まで赤ちゃん用の買ってみるか、ホケミ使わないレシピでやってみます!- 2月17日
-
まあ
使うかどうかは、ママ次第かなとも思いますが
赤ちゃん用高いし小麦粉とか面倒でw
1歳になってからは森永のホケミ使ってます🥺🙌🏻- 2月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
市販の普通のホットケーキミックス使えるのはまだ先ですよね😔
自分で小麦粉などの粉を用意してやる場合は、砂糖や塩もレシピ通りの配合でやってましたか?塩や砂糖は控えめのほうが良いのかな、と思って…💦
ままくらげ
それは「離乳食 蒸しパン」などで検索して家にある材料(小麦粉やベーキングパウダー)などで作れる物を探してました☺️
にんじんやさつまいもを入れて砂糖なしでも甘味が出るようにするレシピなどもあるので作りやすい物を見つけてみてください✨
はじめてのママリ🔰
なるほど!たしかに、初めからホットケーキミックスを使用しないレシピで作ればいいですよね💡
素材の甘みで作るのも優しい甘さでいいですね!ありがとうございます🥹✨