※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

午後の過ごし方について、皆さんはどのようにされていますか?我が家は離乳食とお昼寝の時間があり、出かける余裕が少ないです。お昼寝は2時間必要でしょうか。

午後のスケジュール、過ごし方について

午後ってどのように過ごされていますか?
お昼寝や離乳食の時間を考えると午後あまり出かける時間がありません。

12時 離乳食
14-17時のどこかで2時間お昼寝
17時 離乳食

出かける時間が無いから嫌とかいう話では無いのですが、我が家のスケジュール管理がおかしいのかな?とふと疑問に思いました。
でも2時間くらいはお昼寝必要ですよね?
皆さん午後はどのようなスケジュールや過ごし方をされていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お昼寝は午後の1回ですか?
朝寝もしてるようならもう午後に2時間は必要ないかなと思います💡
お昼寝1回だけなら、お昼寝の時間を少し早めるとかはどうでしょうか?

我が家は20時就寝にしてるのですが、うちの子はお昼寝から起きるのが遅いと夜20時に寝てくれないのでお昼寝は大体いつもお昼ご飯食べてすぐ、12時半〜、1.5〜2時間くらいお昼寝してます!
2時くらいに起きてくれたらお昼寝から起きた後にちょっとしたお出かけ(図書館とか)とかは全然できると思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝寝も30分ほどしているのですが、昼寝は1時間半程度でいいということでしょうか?
    2時に起きてくれたら確かに行動範囲広がって良いです!

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝寝30分くらいしてるんですね!
    お昼までもちそうなら朝寝をなくしてお昼寝を12時半〜とかにして、夜に響かないならお昼寝2.5時間とかでもいいと思います!(その場合お昼ご飯を少し早くして12時〜お昼寝とかですかね)

    あとは、朝寝をどうしてもなくせないなら、朝に1時間半くらい寝かせてあげて午後16時頃に30分くらい寝かせてあげる感じはどうでしょうか?☺️この場合はお昼ご飯からお昼寝までが時間が空くのでそこでお出かけしやすいです✨

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝寝はなくせそうなのでそれでお昼寝を早め長めにしてみます!
    ありがとうございます!😊

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これから暖かくなる季節ですし、午後もお出掛けしやすくなるといいですね☺️

    • 2月17日
🐨

午前中は、寝ていないでその時間まで起きていますか??🤔🤔
昼寝は2時間ぐらい寝るのであれば、それぐらい必要ってことなので、その時間は取ってあげた方が良いと思います。
午前中に寝ているのであれば、それを徐々に無しにして、昼寝の時間を早くして、17時の離乳食までの時間をお出かけの時間にするのが良いかと🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝寝を30分しているのですが、それを無くした分前倒しで少し早めにお昼寝を始めるということですよね??

    • 2月17日