
実父が息子に対して怒鳴ることに悩んでいます。私が父に注意すると、父が激怒しました。私が謝るべきでしょうか。
先週初めから旦那が出張で
実家に帰ってきています。
実父は昔から物を投げたり手を挙げたり、
怒鳴る人でした。
実父は息子(孫)に対し
悪いことをすると
軽くですが叩いたり、
やめろ!とか怒鳴ったり
グズグズしてると
うるさい!と言ったりと
怒鳴ります。
昨夜、
私の履いてたスリッパを息子が舐めてしまって
それに対し、
そんなもん舐めんな!と大声で怒鳴り、
息子が大号泣。
私がそんなに強く言わないでと父に言い
怖かったよねと息子を慰め、寝ようね〜と
部屋に行こうとすると
私の態度が気に食わなかったらしく、
父が激昂し出しました。
実母は昔からそういう人だからの一点張り。
私としては子供にそんな怒鳴っても仕方ないし
そのおかげでビクビク過ごすようになっても困るし
命に関わる注意でなければ
そこまでキツくは言わないようにしてました。
私が父に謝るべきでしょうか?
- はじめてのままり(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてじゃないママリ🍂
謝らなくていいと思います💦
そして私なら、できればもう帰ります。。
一緒に何日もいるのは無理だと思います…ご実家遠いんですかね?日中ちょこっと顔出したり外で会うくらいがちょうどいい距離感のお父様だと思います😥

るる
謝るべきではないですし、赤ちゃん相手に怒るのは意味がわからないです。
そんな成長の妨げになるような環境に子供をいさせたくないので私なら帰りますし、親だろうが会いたくないです。
-
はじめてのままり
子供相手に怒鳴っても…みたいな感じですよね😅
それでわかるんだったらまだいいけど、今はまだわからないことの方が多いだろうし。
両親共に過干渉なのでしばらく距離をとることにします🖐️- 2月17日

とかげ
私の父親みたいな感じですね😇😇
帰っちゃダメなんですか?
子供が可哀想で私は迷わず帰ります
ストレスすぎるので😓
-
はじめてのままり
母からもそういう昭和の考えのお父さんはたくさんいるよと言われたんですが、
そういう問題じゃなくね?と思ってしまいます😇
とりあえず帰ることにしました!- 2月17日
-
とかげ
何でも昭和昭和って、、今令和だよ考え方時代遅れなんだよ😒って言ってます私(笑)
良いです!帰って!!
家近かったら迎えに行くところでしたよ!!!💢(笑)- 2月17日

はじめてのママリ
旦那さんが出張でも、そんなお父さんがいる実家には帰りません💦
-
はじめてのままり
そうなんですけど、
自宅が自宅で毒義父母との同居で☠️
来月末には引っ越す予定なのですが😅- 2月17日

はじめてのママリ🔰
謝りません!
ママさんとして当然の行動ですし、ママは子どもの味方ですから!
おじいちゃんの年齢の人が怒鳴ったりなんて1歳の子にする態度ではありませんよね。
お母さんまで、お父さんを注意しないのであれば、わたしはあまり会わせません。
-
はじめてのままり
遅くなってすみません。
母から
お父さんはああいう人なんだから、諦めて、これ以上逆らわないで欲しいと言われました。
すごくショックだったし、もう母に裏切られた気持ちでいっぱいでした。- 2月18日
はじめてのままり
孫がいれば変わると思ったのですが…
これを機にしばらく実家とは距離をとることにします💦