※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴすけ
妊娠・出産

出産後1週間で赤ちゃんの体重が減り、検診が前倒しになりました。ミルクは飲んで元気ですが、不安です。同じ経験の方はいらっしゃいますか。

出産して1週間、赤ちゃんの体重が減って
2週間検診が少し前倒しになりました。

同じようなかたいましたか? 
ミルク飲むし元気なのですが、少しのことでも不安になってしまいます。

コメント

初めてのママリ🔰

出産して退院時に体重が減ってるからと言われて1週間後に産婦人科で体重測定して、また2週間後に検診がありました!

  • ぴすけ

    ぴすけ

    そうだったんですね😭
    まだ母乳も直接吸えず搾乳とミルクを飲ませてます😢😢

    まだ6日目なのですがいろんな不安が襲ってきて泣いちゃってます😭

    • 2月17日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    私も不安でした😭

    無事、生きていればハナマルです!!!毎日慣れない中よく頑張っていらっしゃいますよ😭💓


    2644gで産まれましたが退院時は2560gくらいまで減ってしまっていたみたいで💦
    しっかり飲んでいたのですが、少し経つと赤ちゃんの体重減ることがあると言ってました!

    赤ちゃんがうまく吸えないのに母乳の量が多くてよく吐き戻しさせてしまっていてすごく母乳問題悩みました😖。
    ディーマーという症状が強く出ていたので2週間も経たず母乳辞めてミルクにしてしまいました🥹

    • 2月17日
  • ぴすけ

    ぴすけ

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    産後って思ってた以上に体も心もボロボロの中、赤ちゃんのことが心配でさらにメンタルが😭😭

    私の場合、赤ちゃんの力がまだ弱く
    うまくお乳が吸えなくて搾乳してからの授乳になるのですが、早く直接吸ってほしいなと😢

    あと数日で助産師さんに会えるので
    頑張ろうと思います😭💞

    • 2月17日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    分かります😢😢😢
    私も慣れない育児とワンオペ状態で赤ちゃんも寝ないし。って泣きながら寝かしつけてたこともありました😖

    搾乳する時間とミルク飲ませる時間とでほぼ睡眠時間無くなりますよね、、。私はそれもストレスでした😫(寝ないとダメな人間なので💦

    今のうちに助産師さんに聞きたいことメモしておくのオススメです😊

    • 2月17日
  • ぴすけ

    ぴすけ

    私も寝ないとダメな人なので睡眠時間が本当にほしくてほしくて😢

    聞きたいことメモして行きます!
    アドバイスありがとうございました🥹💞💞

    • 2月18日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    周りに頼れる方がいたら頼って寝てください!!!

    毎日お疲れ様です😢新生児可愛いですが、一番大変だったと今も思います🥺!
    一、二ヶ月すると赤ちゃんも朝夜の区別がつき寝てくれるようになると思うのでもう少しです😫✨✨

    • 2月18日
  • ぴすけ

    ぴすけ

    ありがとうございます🥹💞

    今しかできない育児を楽しみつつ、赤ちゃんと一緒に成長していこうと思います🥹

    • 2月18日