
もうすぐ1歳1ヶ月の子どもが模倣や指さしをしないことに心配しています。真似する行動はあるものの、他の発達について不安を感じています。
もうすぐ1歳1ヶ月になりますがパチパチ、バイバイ、はーいなどの模倣がありません💦
指さしも、目の前にある何かを触る時に人差し指を出して触りはしますが、遠くのものや空中に向かってはしないので指さしとは言えないよなって感じです。
唯一、声を出しながら手を口につけたり離したりしてあわわわーというのだけは私や夫がやると真似してくれます。
心配するにはまだ早いのかも知れませんが、やはりどうしても心配になってしまいます😭
- はじめてのママリ🔰 (1歳1ヶ月)
コメント

☀️
毎日育児お疲れ様です😊
うちはもうすぐ1歳2ヶ月になる子がいます!
何かと周りと比べて不安になりますよね💦
うちの子の場合はですが、同じようにバイバイ、ハーイ!など全くできない状態から、数日で急にいろいろできるようになりました!
その時なにか変わったことをしたわけでもなく、いつも通り過ごしていたので、親の気づかない間に見えないところでどんどん吸収していたのかな?と思っています🤔
発達に関しては特に悩みがつきませんが💦お互い焦りすぎず見守って行けたらいいですね!💗

はじめてのママリ🔰
はーいは10ヶ月でしてたんですが、ぱちぱちとバイバイはいくら教えてもなかなかしませんでした!
でも1歳4ヶ月になってすぐバイバイもぱちぱちもするようになりました✨️
いただきます、ご馳走様、お腹ぽんぽんは?ってきくとお腹を両手でポンポン、いやいやは?ってきくと顔をブンブン横に振る、行ってらっしゃいは?ってきくと手を振る、これら全て1歳4ヶ月になってから習得しました🥹
小児科の先生曰く本人が面白いと思ってないからやらないんだよ〜って言われました😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
1歳4ヶ月でそんなに色々と習得されてて凄いです😭
なるほど、本人が面白いと思うようになってやることもあるんですね!
まだまだ焦らなくて良いかもと思えました😭- 2月17日

たると
毎日うっとおしいくらい私がパチパチ、バイバイ、はーいなどしてたら、急にやり出すようになりました☺️
その子の中で吸収貯金がいっぱいになったらやり出すかもしれませんね☺️✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
しつこいくらい見せるといいんですかね😂
あーやっぱりやらないかーと思って私もすぐ辞めちゃうので、根気強く見せてみようかなと思います😂- 2月17日

k
他の方も仰ってますが、自分が興味ないとやらないっていうのはあるかもです!
うちは長男が最初にマネしたのは掃除のコロコロでした😂
教えてもいないのに、私がやっていたのを見て面白い!と思ったのか普通にコロコロ持ってやってました!笑
そのあとパチパチと、いただきますのときに手を合わせるのをやりましたが、ちょうど実家に帰省していて私の母がやっているのをみて真似してました!意外とパパママ意外の人や違う環境だとやったりすることもあります😳
全て1歳1ヶ月前後の頃にやり始めて、バイバイは1歳半前頃でした💦
バイバイも最初は逆さになる子がいますが、人がやっているときは手のひらが見えるので、自分にも手のひらが見えるようにやってしまい逆さバイバイになるので、あわわわーも同じ現象になっているのかもしれないですね☺️!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
コロコロは確かに、子供がすごく興味を持ちそうですよね✨
違う環境にたまには触れるのも大切ですね🤔
手本ももう少し楽しそうにやってみようと思います!
手が逆さまになるのも、なるほど!と思いました!
とても参考になりました🙂↕️- 2月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
いきなり色々と出来るようになったんですね!
うちの子も明日急にやるかもしれないと思ってなるべく焦らず見守ってあげたいと思います💦