※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
子育て・グッズ

子供が英語の習い事を続けるか悩んでいます。行きたくない気持ちが強く、学びが感じられません。やめるべきか迷っています。


子供が習い事で英語を習ってます。
去年から行きたくない、めんどくさいが増えてきて、
行ったら行ったで楽しいみたいなのですが、
最近は覚えも悪く、あまり学んできてる感じがなく。
5年通ってるので、続けて欲しい気持ちで送迎してましたが
無理やりやらせてる感じがしてきて
思い切ってやめさせようかなと思ってます。

でもここでやめさせていいのか…
月謝も安いわけではないし…

悩んでます😢

コメント

3人ママ☆

めちゃくちゃ同じ感じです💦
うちの場合は近くのECC行ってるんですが、宿題が大変、めんどくさい…みたいな感じになってて、行ったら行ったで頑張っていて、テストも頑張ってる出来たとか言うんですが💦習っているからか学校の英語授業は簡単というし、リスニングは出来てるし、ためにはなってるとは思うんですが…とりあえず小学生の間(あと2年間)は通ってみて辞める方向にしようかなと思ってます…😣

  • るる

    るる


    コメントありがとうございます!
    びっくりするほど同じ境遇で😭
    それだけでホッとします!!

    学校の授業は簡単すぎる上に先生の発音が全然違うとまで言い出したり…🤣
    効果は感じてるんですが、
    問題は本人のやる気の無さなんですよねぇ…💦

    確かに小学生で区切りつけるっていうのもいいかもしれないですね😭
    我が家ももう少しだけ様子見てみようと思います〜😭!!!

    • 2月17日
  • 3人ママ☆

    3人ママ☆

    たしかに英語先生と比べちゃうと、担任の先生の発音は違うかもですね🤣うちのコも言ってた気がします😂

    わかります!効果はあるけど、本人がやる気ださないと伸びしろないのかなーと思ったりもしますよね😵‍💫
    英語先生と先月に面談があり、息子のやる気とか習い事中はどうなのかとかも聞いたんですが、習い事中は頑張ってる、でも宿題以外ももう少し英語に触れた方が伸びると思う、3年生4年生あたりが1番難しいと感じるときでここまで頑張ってきてるし小学生の間は続けないともったいないし、中学に上がった時に楽だと感じると思うから…と言われ💦本人とも話してみて、6年生までやってみる方向になってます😅中学生だと塾に切り替えても良いのかなぁと思ってます🤔

    • 2月17日
  • るる

    るる


    先生に対してそう思ってることにクスッとしてしまいました…🤣

    私自身も中学で英語経験してますが、
    やはり中学生から英語やっておいてよかったって思うこと増えそうですよね😉🌟

    英語じたいは続けられるように少し娘と話してみようと思います🙏✨

    こちらで相談して、
    自分の判断だけで先走らなくて良かったと思いましたー😭♡
    参考になるお話ありがとうございました!!

    • 2月18日
キウイ

うちの子も小4と小1で英語習ってます。
英語の宿題めんどくさいとか辞めたいとかたまに言います。
ただ小学校の英語の授業で外国人の先生が話すことも大体わかるし、授業中はめちゃくちゃ簡単だそう。

小4の子は小1になるタイミングで教室を変わっていますが、最初からここの教室やったら、もっとできたんかなとポソって言う時もあります。
(小1の子は年少から今の教室で、英語の成績は上の子よりいいです)

なので、他の英語教室から変わって来る子もいるので、教室を変えてみるってもの1つの手かなと思います。

  • るる

    るる


    コメントありがとうございます😌♡

    なるほどですね🧐
    教室を変えてみるという選択肢はなかったです!!!

    学校で活かされてるので、せっかく身に付いたのに勿体無いですもんね💦

    また行きたくないと言われたら
    娘に提案してみようと思います💡🌟

    • 2月18日
あくあ

私も上の方と同じく教室を変えてみるか、オンライン英会話にするのもいいかなと思いました。
うちも1回変えてます。
初めのところは3歳だったのもありますが、行く前は必ず泣いていましたが、別のところへ変わったら笑顔で通うようになりました😁
イヤイヤ通うのは月謝がもったいないですが、英語は辞めればすぐに忘れてしまうと聞くので、そうなると今までの5年間の月謝がもったいないなと思ってしまいます🥺

  • るる

    るる


    コメントありがとうございます♡😌

    オンラインはコロナ禍の時に教室側がやっていたのですが、家だと集中力が切れてしまう為選択肢に入れられず…😢
    教室を変えてみるのは提案してみようと思います😌💡

    笑顔で通ってくれるほど安心できることないですよね♡
    5年間無駄になるのは悲しいのでなんとか続ける方向で対策練ってみます😉♪

    • 2月18日