※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初節句の雛人形をいつ頃購入したか、ひな祭り当日に何をしたか教えてください。

今年初節句なのに子どもが入院したり、自分たちが体調崩したりで雛人形買うのめっちゃ遅れてしまいました🥹

初節句の時雛人形いつ頃買いましたか?
また、ひな祭り当日は何をしましたか?

よかったら教えてください✨

コメント

しゅがー

2月の頭くらいに実両親が買ってくれました🙌

当日はひなあられを持たせてお人形の前で写真をとりました😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!うちやっぱ買うの遅いですね😂参考になりました!

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

1月中旬に買い、下旬に届いてすぐ飾りました!!
当日は着物風ロンパースを着せて写真とり、じいじとばあばが来てくれたので一緒にご飯食べました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    早い😳✨いや、うちが遅いのか…笑
    着物風のお洋服着せるのいいですね💓
    参考になりました🙇‍♂️

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    名前の旗?とか頼むとどうしても届くのに時間がかかるかもしれないです🫠

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お名前の旗は特に頼んでいないので数日後に届く予定なんですが、1週間ちょいしか雛人形飾れないので遅すぎました😂

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

1月の中旬に実両親と一緒に人形店へ買いに行きました!
お店の方曰く、1月中旬頃が一番在庫が豊富?みたいです。

当日は自宅に義両親、実両親を招待して袴ロンパースを着せて写真撮影→料亭みたいなお店へ移動して会食といった流れでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!先日やっと購入したんですが、確かにこれがいい!って思ったやつは結構もう完売していました…🫠両親とお食事いいですね✨参考になります!

    • 2月17日