
七五三のお参りと撮影について悩んでいます。夫が休職中で、いつ行うべきかアドバイスをいただけますか。
七五三のお参りと撮影ができてません💦皆さんならどうしますか?
夫が休職しています_(:3 」∠)_
夫はまだ休職中にお祝い?家族で写真!みたいなのはどうなのか…人に万が一見られたら💦と退職が決まるまで延期にしました_(:3 」∠)_
退職の意向は伝えて、あとは手続きのみです。
転職も決まってます!
そんなこんなしてたらもう少し2月下旬で6歳が間近に😭
まぁそもそも11月のものだし、年超えたし、時期じゃないのは変わらないんですがね💦
①七五三だし、5歳のうちにお参り、撮影するけど、プロの撮影が予定あわない。三脚とかでセルフ。
②もうどのみち過ぎてるし、6歳になっても3月あたまとかでプロの撮影が入れる時にする。
③お参りだけは5歳のうちに行って後日3月にでもプロの撮影をいれる。
夫は、もう着物も写真もいらないんじゃ?卒園のスーツ着せてセルフで…と
確かに3月、下の子の1歳と上の子の入学写真も考えたので1ヶ月に2度プロにお願いするのも…
悩みます💦
みなさんならどうしますか?
アドバイスお願いします✨
- えびす(1歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ままり
ご主人の事とお子さんのお祝いを切り離して考えるのは難しいのでしょうか🤔
私だったら人生で一度しか無い事なので、お祝いはしてあげたいなと考えます。
人目が気になるとの事であれば、少し離れたところの有名な神社とかをご検討されるのも良いと思いますよ😊
写真も近所じゃない所のスタジオを予約されるのも良いのかなと思います😊

ひろ
3月に入学写真撮るならそのついでに一緒に撮ってらったらどうでしょうか?
お参りはしなくても大丈夫かなと思いますが、せっかくなので袴着せたらかっこいいしかわいいですよ☺️
-
えびす
ありがとうございます😊
今日改めて話したら夫は頑なに拒否で🌀するなら夫は行かないとのことで…
もしくはお参りのみで、写真とかは拒否です💦
お参りは撮影なしで家族で行って、後日3月の入学写真の時に子ども達のみで諸々の撮影をしようかと思います😭- 2月17日

ままり
3月にとるなら時期ずらして桜と撮ると良いですよ\( ´ω` )/
スタジオなら季節選ばないですしそれでもいいと思います〇
男子は5歳が本番なので、「七五三無くていい」という考えでないならやってあげて欲しいです。
-
えびす
ありがとうございます😊
今日改めて話したら夫は頑なに拒否で🌀するなら夫は行かないとのことで…
もしくはお参りのみで、写真とかは拒否です💦
お参りは撮影なしで家族で行って、後日3月の入学写真の時に子ども達のみで諸々の撮影をしようかと思います😭- 2月17日
-
ままり
そうなんですね😭
スタジオスタッフなんですけど、スタジオだったら、七五三も子供さんの1人写しやきょうだい撮影もできるので、良かったら検討してみてくださいね😊- 2月17日
-
えびす
ありがとうございます😊
スタジオのスタッフさんでしたか✨
確かにスタジオでしたら天候は関係ないし、いろんなセットとかでとれていいですよね♡
下の子がちょうど1歳なので初誕生日も合わせてとれたらなと思っています☺️
スタジオあたってみようと思います💖- 2月18日
-
えびす
みなみに、スタジオスタッフさんのご意見いただきたいのですが…
息子
七五三着物撮影 和装
入学写真 スーツにランドセル
娘
1歳初誕生日写真 ドレス?
息子と娘の兄弟写真
この3パターンを同日(だいたい貸切スタジオが1.5H〜2H)で可能でしょうか?個別に問い合わせですかね…
それぞれ別日にするとなかなかの金額で…😂- 2月18日
-
ままり
すみません下に返信しちゃいました💦
- 2月18日

ままり
同日でも大丈夫だと思いますよ☺️ ただ、時間制のスタジオなら、お子さんのご機嫌によっては分けた方がスムーズかな~という気がするのと、これもスタジオによると思うんですけど、七五三って大体4,5月から前撮りキャンペーンが始まったりするので(新作の着物もこの辺で入ったりする)、そこもあわせて相談してみられるといいと思います(*^^*)
特に1歳の誕生日って、場所見知り人見知りで泣いたり、立つ子だと歩いたり嫌がったりしてすこし時間が掛かるので💦
七五三、入学、誕生日、それぞれ一時間ずつでみておいた方が安心かなあと思います。
-
えびす
ありがとうございます😊
とても参考になりました!
おしゃれなスタジオが2Hまでしかなく💦3つ詰め込めれるけど大変そうだな…と危惧してました😫
可能であれば七五三は切り離して撮影できないか検討してみます✨- 2月18日
えびす
ありがとうございます😊
今日改めて話したら夫は頑なに拒否で🌀するなら夫は行かないとのことで…
もしくはお参りのみで、写真とかは拒否です💦
お参りが大事なのでそれは家族で行って、後日子ども達のみで諸々の撮影をしようかと思います😭
ままり
ご主人は何をそんなに頑なに嫌がっているのでしょうかね…
転職も決まっているなら、次の仕事が上手くいくように一緒にお参りして、写真も記念に撮れば良いのに…
もしかしてお金の不安とかあるのでしょうかね?
次の仕事で給料が出るまでは不安があるのかもしれませんし、
写真や着るものにお金をかけたくないとか?かもしれないですね🤔
えびす
ありがとうございます😊
私もままりさんとまっったく同じこと思っていて!
転職先でうまく行きますようにとお参りすればいいのに…と。
夫は写真に数万のお金を出すのはやり過ぎだと考えてます💦
なので、私も要所のみに抑えたつもりで🥺
でも、お宮参り、初誕生日、七五三
くらいはプロにとってほしくて!
入学の写真は要所外と判断し、私のお財布から出そうと思ってます😅笑
共働きでお財布別なのでその点は強行できそうです笑
ままり
うちは誕生日とかの写真は撮ってもらいませんでしたが、七五三だけは撮ってもらいました😊
私の母が、写真が欲しいからお金半分出すよ!と言ってくれたので、甘えて出してもらっちゃいました😂💦
写真はご主人抜きでご両親とか誘ってみるのも良いかもしれないです😂
えびす
七五三、一つの節目ですもんね💦
もう夫抜きで考えてみます😂