※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠20週でお腹の張りを感じ、休職中です。復帰すべきか悩んでいます。日常生活は問題なく行えていますが、仕事は体力的に不安です。経験者の意見を聞きたいです。

妊娠20週、お腹の張りで休職中です。
復帰すべきでしょうか。

16週ごろからお腹の張りを感じるようになり、産院で相談してとりあえず4週間ということで仕事を休んでいます。

ただ頸管長問題なし、出血もなしで日常生活はできていて
買い物や上の子の送迎(自転車)、習い事の付き添いなどはしてしまっています。
あれ?私元気なのか?仕事しなくていいのか?という罪悪感が拭いきれません😭😭

仕事は障害のある子どもたちと関わる仕事で、自分のペースでは動けない、とっさに動かなくてはいけないことも多々あります。そもそも通勤が電車+片道30分の徒歩でかなりしんどいです。
元から時短だし、業務内容の配慮もかなりしてもらっていました。それでもしんどかったです😣

今は元気だけど、働き出したらきっとお腹は張るという理由で復帰せずに休職しても良いものでしょうか。
以前の妊娠は頸管長が短くなる切迫早産で、入院の経験もあります。それも不安です。
みなさんならどうされますか😔💦
経験されていない方でも構いません。客観的な意見を頂きたいです😭

コメント

かずゆ

休んでていいとおもいます!

私も前回の出産では切迫早産で入院してて、今回は切迫流産で入院しました!今はもう安静解除で
つわりもなく元気ですが引き続きお休みしてます!もう3ヶ月休んでて、このまま出産まで休もうと思ってます。
ちなみに保育士です。

一回切迫で入院してると怖いですよね…もうあんな点滴地獄はいやです💦💦今は赤ちゃん第一!という理由でゆっくりしてていいと思いますよ〜☺️

るる

休めるなら休んでた方がいいです!
妊娠出産って何があるかわからないので安全第一です。

業務内容の配慮されててもしんどかったら、今後お腹大きくなってもっとしんどくなると思います💦

はじめてのママリ🔰

私は去年出産し育休中です。8週で出血、大きい血腫が出来ており切迫流産で2週間の入院、退院後も血腫が消えるまで絶対安静の休職指示、血腫がなくなってからは日常生活を送るだけでお腹の張りがあり産休まで休職し続けました。私は介護職です。私も上の子の送迎や買い物など日常生活は普通にするしか無い、出来はするので罪悪感すごく病みましたが、無事に産めて休んでよかったと思いました!妊娠中無理して働く方が良く無いと思いました。復帰はみんなにどう思われてるんだろうと怖いですが、無事に産めたのでそれ以外のことは耐えれます!無理なさらずゆっくり休んでいいと思います!!

はじめてのママリ🔰


みなさんありがとうございます🙇‍♀️とっても背中を押していただきました😢今日の検診で母子健康カードを引き続き書いてもらいました😭
これから職場に連絡します。
赤ちゃん第一でゆっくりすごしていきたいと思います。ありがとうございました🙇‍♀️