
コメント

ママリノ
終わらせました。
表示されましたよ。

ママリ
医療費控除分だけの額は出ませんが、還付額はでましたよ。
そもそも源泉徴収税額ありましたか?
源泉徴収税額がゼロか、入力もれなら還付は出てこないです。
-
はじめてのママリ
源泉徴収税額は0でした💦
もらった源泉徴収票を元に入力しましたが、源泉徴収税額が0なんてことありますかね?
正社員で8月いっぱいまで働いているので、9月からお休みに入っています。
源泉徴収票が間違えていたのでしょうか、、、- 2月17日
-
ママリ
源泉徴収税額が0なら、還付もないので表示されないですね。
所得税はマイナスはないのでゼロが最低の数字です。
ゼロから引くことはできないのでゼロのままです。
源泉徴収税額がゼロってありますよ。年末調整で全部返ってきています。- 2月17日
-
ママリ
年末調整の時点で所得税がゼロとなっているので、医療費控除をしてもゼロを減らすことはできないのでゼロのままということです。
旦那さんの収入で治療費控除してはどうですか?- 2月17日
-
はじめてのママリ
会社といっても、社員が私しかいなくてズボラな院長がやってる歯医者なので信用できなくて💦
年末調整でも4万戻ってきて、戻りすぎじゃない?って思っています💦- 2月17日
-
ママリ
年末調整で4万返ってきているのは、定額減税と税金の戻りも含んでいるんじゃないですかね。
定額減税は3万ですので。- 2月17日
-
ママリ
途中から休みに入ったなら、1月から休むまでの間で所得税の概算徴収額が多かっただけだと思いますよ。
さすがに預かっている所得税より多く本人に返すことはないと思います。
毎月の給与明細とかがあるなら、1月から8月までの明細を見て、所得税の控除額を出せば合計4万ぐらいになるんじゃないですかね。- 2月17日
-
はじめてのママリ
丁寧にありがとうございます!
所得税として引かれてた分が全て帰ってきていました!
定額減税として引かれ足りてない分が6000円ちょっとあったのですがそれは戻ってこないんですかね😭?
質問攻めですみません、、、- 2月17日
-
ママリ
それなら令和7年度の給付で返ってくると思いますよ。
確定申告で医療費控除をしているのでその分も加味されて、たぶん役所から案内が来ると思います。
でもまだ詳細が決まっていないので今年の夏ぐらいになるかもと気にかけておくと良いと思います。- 2月17日
-
ママリ
今回の確定申告はゼロなので、確定申告では何も返ってこないというので正解です。
- 2月17日
-
はじめてのママリ
色々とありがとうございました😭✨
たくさん質問してしまってすみませんでした💦- 2月17日

はじめてのママリ🔰
今年は定額減税などの影響で還付金がないということではないですか🤔?
-
はじめてのママリ
そうなんですかね💦
途中から産休に入ってるので、定額減税も引かれ足りてない分があるんですが💦
私のやり方が間違えたんでしょうか💦- 2月17日
はじめてのママリ
表示されたんですね💦
なんで私は表示されなかったんだろう、、、