※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の息子が夜中に何度も嘔吐しました。旦那がウイルス性胃腸炎と診断されたため、病院に連れて行くべきか悩んでいます。朝は嘔吐せず、元気でご飯も食べましたが、下痢がありました。様子を見るべきでしょうか。

1歳半息子が夜中嘔吐しました、、、何度か
これは病院連れてった方がいいですか?😢
2日前に旦那がウイルス性胃腸炎と診断されました。

夜中に吐いたっきり朝嘔吐は無く、ご飯も普通に食べました。
下痢は朝出ていたのですが、いつもと変わらない元気そうな感じです🥲

元気そうだったら様子見の方が良さそうですか?😢
みなさんならどうされますか?😢

コメント

はじめてのママリ

ご主人が胃腸炎だったならうつった可能性がありますね💦水分がとれていて元気なら消化の良いものをとらせながら様子見ます!病院行っても整腸剤くらいしかできることないので、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    お水飲んでご飯も食べて元気なのでこのまま様子見ようと思います!
    ありがとうございます😭😭

    • 2月17日
おいも

元気なら様子見でいいと思います😌
家にビオフェルミンあれば飲ませるといいですよ🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭ありがとうございます😭
    ビオフェルミンいいんですね!ありがとうございます!!

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

病院連れていっても整腸剤やあまりに吐いてたら吐き気止めがでるかどうかで、下痢するとお尻赤くなって痛がるのでお尻かぶれのお薬位なので体調見て行くで大丈夫です。
病院急ぐ必要はないと思うけど下痢が続く様で赤くなってきたら塗り薬必要になるパターンがうちは多かったです。

お子さんの状況ならご飯の量を少なくしたり食べる物をお腹に優しい物にして様子見ます。
与えると食べるけど後でまた嘔吐する事もありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうなんですね💦
    下痢はすごく出てるのですが前に貰った塗り薬あるので、酷かったら塗ろうと思います!

    ちなみにママリさんなら何食べさせますか?😢

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    揚げ物やカレーなど胃に重そうな物を控えて、うどんとかにゅうめんやお味噌汁などスープ類やお米ですかね。
    食欲あるなら、おかゆまではしなくても普段よく食べてる物を量減らして様子見てます😊

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😭
    参考にさせていただきます🙇🏼‍♀️🤍

    • 2月17日