※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

上の子がインフルエンザで休み、下の子は咳のみで保育園を休んでいます。明日、上の子を病児保育に預け、下の子をどうするか悩んでいます。選択肢として、上の子を病児保育、下の子を保育園、両方病児保育、または看病があります。どうするべきでしょうか。

昨日からずっと悩んでいます🙇

上の子がインフルエンザになり、今週木曜日までお休みしければなりません。

下の子は咳のみで熱なしですが、昨夜咳き込んでいたので今日は保育園お休みしてます。
下の子は定員4人しかいない保育園に通っており、感染対策はかなりシビアにされている園です。

明日はできれば私は仕事に行きたいので、上の子を病児保育に預けて、下の子をどうするか悩んでます。

下の子の保育園に聞いたところ、「お母さんのご判断で」と言われましたが、咳ゴホゴホしてインフルの可能性のある子を預けるのは良くないかな…と思ってます。

病児保育に電話したところ、下の子に関しても熱がなくても医師が病児保育の利用書を書いてくれたら利用できるけど、上の子と同じ隔離室で過ごすことになるかもとのことでした。

みなさんなら、
①上の子病児保育、下の子は保育園
②上の子と下の子ともに病児保育(同じ隔離室)
③休んで看病(明日は大事な会議があり多大な迷惑かけるけど)

どれにしたらいいと思いますか?😭😭

夫には頼る選択肢はナシです。

コメント

3児ママ

家でそれぞれ隔離できているなら①
隔離していないなら②
にします。

本当は③がいいけどそれが無理なら上の順番にします^ ^

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    隔離はあまりできてなくて、下の子も咳が出てるということは既に感染してる気もします😓

    ご意見参考にして検討します🙇

    • 2月17日