※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子供が肉類を口にため込んでおり、噛むのをやめてしまいます。食べ物を出させるのが大変で、遊びたがる上の子の影響もあります。似たような経験をした方はいらっしゃいますか。

2歳の子供が主に肉類を食べるとずっと口の中にいれてます。噛むのを途中でやめ、ずっとほっぺにためてるかんじです。

キリがないのでいつもは20分くらい経ったら無理やり口の中のものを出して歯磨きしてました🪥
(自分から吐き出したりもしないため)

長々噛んでたらいつか困るかと思って、今日はほっといて見てますが、かれこれ二時間口の中にあります。
ぺーってするのも、かみかみごっくんもいやらしいです。めんどくせー笑

このままほっといたら一日中りすみたいになってるんかな
記録更新してみようかな(誤飲しないようにはちゃんとみてます)

同じようなお子さんいますか?
毎朝こんな感じで疲れるー
上の子がいるので上の子が食べ終わり遊び出すと、一緒になって遊びたいためすぐご飯切り上げて遊び出すせいもあります、、

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな時期ありましたが、口の中が空っぽになるまでどんだけ泣いても椅子から降ろさないようにしたら飲み込むようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハイチェアですかね??うち抜け出しちゃって😭
    結局あのあと吐き出したいけどペーもやだし、飲むのもやだし、口にミートボール入ったまま自分で歯磨きしようとしたので、根負けして口からミートボール取り除いて歯磨きしました😂
    そのときもかたくなに口開けず😱
    ほんと疲れますね😂😂

    • 2月17日