
ベッドからなかなか起きられず、目覚ましを鳴らしても寝坊してしまうことが多いです。早く起きれば時間に余裕ができると分かっているのに、つい寝てしまいます。
あと5分あと5分とベッドから
出れないです。
早めに起きたら時間に余裕がでるのに
わかってるのにできないです。
きっと頭の中では間に合うから的に
思っちゃってるのかなぁ
私の悪い癖ですね
すぐ起きれる人尊敬です。
1.そもそも起きれず目覚まし鳴らしても寝坊
2.何回も目覚ましかけて起きれるがベッドの中で
モゾモゾ、あと少しでも寝ようとする
3.目覚ましのかけ忘れ寝坊
これが多いです☺︎
- はゆ
コメント

はじめてのママリ🔰
すぐ起きれる人凄いですよね🤣
私はそもそも目覚ましかけても聞こえないです笑

ショコラ
私はショートスリーパーで父に似た体質のようです😳
武井壮さんと同じ感じの睡眠みたいで、入眠と同時にすごい深い部分までがーーーっと行って、ギュイーンと覚醒するみたいな笑
あと、目覚ましアプリですが、これおすすめです!(スリープマイスターです!)
ノンレム睡眠からレム睡眠になるタイミングで起こしてくれます!
-
はゆ
ありがとうございます☺︎!
朝起きたらスッキリって
感じでしょうか?
そのようなアプリ
あるのですね☺︎
夜どれだけ早く寝ても
朝はいつまででも寝てたい
というのが本音です🥹- 2月17日
-
ショコラ
私は体質的にショートスリーパーだから、大体6時間睡眠ですが、目覚めはスッキリーです。(昔は毎日3時間睡眠とかでした笑)
逆に早めに寝ると(例えば21時とか)夜中の2時とかにスッキリ起床してしまうので😭良いんだか、悪いんだか…
あと、朝起きたら日光浴おすすめ!
太陽の光を浴びると体内時計も整いますよ!
私も週末とかはオフモードになるとダラダラ起きない(毛布の中が好き)日もありですよー!
ただ、私の場合眠りが深すぎるので夢はほぼ見ないし、その時に地震起きても起きないです笑- 2月17日

はじめてのママリ🔰
目覚ましなしで、4時には起きてます。
急ぐのが嫌で、のんびりしたいし、出勤時間も全然間に合うけど、倒れた人が居たら…とか考えて、余裕のある時間に出ます💦
今は除雪があるので、もっと早いです笑
なのに、緊急アラートでも、前の震度6でも起きられないです…
-
はゆ
ありがとうございます!
4時起きなんて
すごすぎです
私は決して今は出勤時間
早くないですが
ギリギリまで寝てたいです
雪だと時間は多く見積もる
方が良いですよね
私のところは滅多雪降らない
ですが慣れてない分降った時
家からも出たくないです
音が特殊なので寝てる時
聞こえない方多いんですかね?
地震速報とか私聞こえないです
主人に起こされる記憶あります
起きてる時はビクってなるくらい
すごい音なんですけどね💦- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
耳の違和感無いですか?
私、難聴で細く高い音が聴こえないです!
視覚情報があれば気付けるんですが💦- 2月18日
はゆ
ありがとうございます☺︎
共感嬉しいです😁
目覚まし何個もかけないと
私も起きれません
結局最後の時間までかけてる
目覚まし後に起きること多いです
はじめてのママリ🔰
なんなら緊急地震速報でも起きれないので旦那に真っ先に潰されるよって言われます笑
はゆ
え!笑
せめて目が覚めるだけでも🥹
旦那さん心配されますね💦
でもそれだけしっかり熟睡
できてるのかなと思いました!
家の前に消防車来てたのとかは
気づかなかったです💦
本当パッと目覚めたいです🥹