
預け先がない方は、タイミーや副業をどう活用していますか。実家に預けていたが、母の病気で頼れず、家計のためではなく離婚のための貯蓄をしているため夫にも頼れません。子供が3人いるため託児所の費用が高く、同じような状況の方の対策を知りたいです。
預け先がない方、タイミーや副業どうされてますか💦?
今まで実家に預けてタイミーに行ったりしてたのですが母の病気が発覚して治療中なのでさすがに頼れず…
正直家計のためというより離婚のための貯蓄なので夫にも頼れず、というか行く必要なくない?という感じなので無理です😭
子供3人なので託児所とかだと1万ちかくかかるので本末転倒だし💦
同じような方どうされてますか?
- はじめてのママリ🔰

ままり
同じ環境ではないのでコレ!というアドバイスではないので申し訳ないですが…
預け先がないとタイミーは難しそうですね💦
知り合いが、子連れでダスキンで働いてます。今はもう幼稚園に通わせてますが、1年近くは子連れで働いてたかと思います。
地域や店舗によって違うかもしれませんが…

はじめてのママリ🔰
旦那が休みの時に預けて仕事行ってます💦
コメント