
コメント

はじめてのママリ🔰
私も仕事柄抗がん剤など扱うので5週とかで行きました。が!家ではフライング検査でも陽性だった検査薬も陰性、エコーも何もうつらず2週間後にまた来てね〜でした🥺

🦧
わたしも介護の仕事をしていて
それくらいの週期に受診したと
思いますが先生から確定もらったのは
7週以降ぐらいでした 😐
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ、そのあたりですよね…🫥
受診するのは不妊で通ってた病院なので、「まだ早いよ笑」って先生が笑い飛ばしてくれればまだ気が楽になりそうです笑笑- 2月17日

ゆー‼️
自分も介護職で
妊娠したかも?時に受診し確定した時点で伝えてます。
2人目は胞状奇胎で流しましたが
早いうちから伝えていたおかげで
ほか職員の対応もあり
命二人分だからね!って言ってくれ配慮してくれました
実は娘産まれる前にも、2度妊娠していて
どちらも特養勤務でした。
利用者様の介護拒否や重たいのを持ったのが多かったのか二度とも流産してます。
自分を犠牲にしてまで働く意味ないなと
特養勤務辞めるという決断になりましたが
もっと早く伝えてれば対応出来たのに!って上司の方に言われました。
早い方がいいです
妊娠したかもしれないくらいは
伝えてもいいとおもいます。
-
はじめてのママリ🔰
今、特養勤務なので尚更参考になりました!
ありがとうございます!- 2月17日

ままり🔰
4週になる前に検査薬陽性で、すぐに病院予約しようと電話したら早すぎるので2週間後に来てくださいと言われ5週5日で受診しました。
2ヶ月半先の予定を(県外、まる2日拘束、泊まりあり)早急に決めなければならなかったので、前回の流産のこともあるし悩みましたが、つわりの方が心配で、受診する前に上司に妊娠したかも、受診したらまた報告します的なことを伝えました。
結局上記の予定は行かないとダメで安定期前なので不安はありますが、伝えてた事で少し気持ちは軽くなりました。
はじめてのママリ🔰
検査薬陰性になることあるんですか?!
そんなん悲しいし、心配になります🥺
はじめてのママリ🔰
余計な心配増えただけで行かなきゃよかったわーって思いました😩