※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママリ🔰
家事・料理

バレンタインに作った生チョコにゴムベラのカケラが混入してしまいました。妊娠中ですが、残りの生チョコは捨てた方が良いでしょうか。

バレンタインでガトーショコラと生チョコを作りました。
生チョコを旦那が食べたら、何か硬いのあるって出したらゴムベラのカケラでした。
ガトーショコラは先に作り、湯煎とかだったので大丈夫ですが、生チョコを作る際に生クリームを鍋で温めてバターと混ぜたりする時に使っていたので熱で先端が溶けてしまった可能が高いです😰
洗い物する時はもう5年以上経つ100円ショップのゴムベラなので今回で終わりだなって捨てたのですが、今思えば…。

旦那は生チョコに関しては気持ちだけ受け取って、あとは食べないといわれたので私は勿体無くて食べてましたが、(異物は今のところなかったです)
実は今妊娠中であと少しあるのですが捨てた方が良いでしょうか?

コメント

はじめてのマリリン

わたしなら妊娠してなくても食べないです😢
勿体無いというお気持ち、せっかく作ったのに…と思いますが、
溶けたということは、溶け出た成分がチョコに含まれてると思うので…

さあや

食器用ゴムヘラは食品安全基本法に準拠した素材が使われてるはずです。日本製であれば。その場合は、その素材はポリエチレン(PE)またはポリプロピレン(PP)という比較的安全な樹脂が主に使われているようですね。
食べた方で嘔気、めまいが生じた事例もあるようなので私はおすすめしません。

新米ママリ🔰

まとめてすみません。
100均だし数年前の物なので、捨てようと思います!