
外出時の粉ミルク用のお湯と白湯の準備について教えてください。沸騰した水を常温に冷ました後、水筒に入れる方法は正しいでしょうか。また、冷蔵庫で冷やすことは可能ですか。
外出する際の粉ミルクとお湯と冷まし用の水についてです。
外出時にミルクを飲すときにお湯と白湯入れる用のサーモスの水筒を2本購入しました。
熱湯は問題ないんですが、白湯がイマイチわかってません。
沸騰して白湯を作る→常温に冷ます→水筒 で合ってますか?
冷ます間、埃など入ってしまったらどうしようかと思ってて…
常温に冷まして水筒入れた際、冷蔵庫に入れて冷やしてもいいんですか?
冷やした方が冷ますの早いかなぁと思って。
一回沸騰した水をまた冷水に戻したら意味ないとかネットで見たり、TikTokでは冷蔵庫入れたりなど色々分かれててどれが正しいのかわかりません。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

ママリ
沸かしたお湯を冷ます→水筒 であってます🙆♀️
冷蔵庫で冷やすのもOKです!!
私はめんどくさがりなので、お出かけの時はいろはすのペットボトルを持って行ってました!😂

はじめてのママリ🔰
この4年で2人をミルクで育てました。
大雑把な私のやり方としては、熱湯といろはすの水を持ち出してました。
長時間外出の時は、出る時に熱いミルクを哺乳瓶に作って冷めたころに飲ませれるようにして、プラスからの哺乳瓶と熱湯といろはすのペットボトルでした。
なので、最悪熱湯だけ持って出て、コンビニでいろはすを調達すれば済みますよ。
作るのも面倒になったら、液体ミルクの缶に乳首をくっつけるだけで飲ませられるものもあるので、最終的には液体の缶ミルクとアダプター、乳首だけ持ち出してました。
自宅だと熱湯プラス熱湯を冷ました水でした。
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに日常的に自宅では熱湯を耐熱のボトルにうつして蓋して、冷めたものをそのまま使ってました。
大雑把でも2人とも元気に育ってます。- 2月17日

はじめてのママリ🔰
沸騰することで残留塩素などを取り除けるので、沸騰してから冷ましてと助産師さんに言われました。
私は沸騰して水を作ることが面倒くさかったので、ドラッグストアで売っている、ペットボトルに入った赤ちゃんの水を使用してました!
コメント