
1歳3ヶ月の子どもの食事について、皆さんは大人の食事を取り分けているのでしょうか。また、調味料の原材料や添加物についてどの程度気にされていますか。
1歳3ヶ月の食事について
今まだ週末にまとめて作り冷凍してごはんをあげているのですが皆さんはもう大人ごはんの取り分けとかで対応されてるのでしょうか?
また、子どもの味付けの調味料って原材料とか添加物とかどこまで気にされてますか?
たとえば出汁の素とか鶏ガラとかコンソメ等々…
大人と同じもの使用されてますか?
それとも赤ちゃん用や添加物の少ないものを使用したうますか?
どこまで気にするべきか悩んでいます🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

ママリ
大人と同じもの食べてます😊
添加物少ないものがあるなら、そちらを選ぶようにしてます🙌(大人も)

はじめてのママリ🔰
いずれは食べるものだからと諦めました🤣なんにも気にしてません、大人と同じです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
そうなんですよね🥺
結局いつかは同じ調味料使うことになるんだよなと葛藤してました🤣- 2月17日

はじめてのママリ🔰
上に4歳の子がいて子供向けメニューが多いのもあり、9割くらい取り分けです🙌
味付けは別にして薄ーくしてます😊
出汁の素は使わず、無添加の出汁パックか昆布&煮干しで出汁をとってます😀
鶏ガラは普段から無添加のものを使ってます!
コンソメは1歳になるまで赤ちゃん用のを使っていましたが、今は添加物ありの大人のものを使ってます(無添加のを試したことありますが美味しいと思えず😂)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
取り分けうらやましいです🥺✨
調味料の件もとっても参考になります❣️- 2月17日

はじめてママ🎀
大人ご飯の取り分けも時々していますが、冷凍も大活躍中です🤭
取り分けは醤油や味噌、砂糖、少量のごま油など自分が安心できる材料のみで作り、大人用には後から味を足しています。
例えば水餃子なら子供用は少量のお塩のみで味付け、大人用には生姜や中華調味料を追加など、、!
切替どきが難しいですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
取り分けと冷凍うまく使い分けてる感じなんですね😀!
調味料の使い方もとっても参考になります❣️
真似してみようと思います🥰- 2月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
大人と同じの食べてるんですね✨
うちもそろそろ取り分けに挑戦してみたいです🥺✨