※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーちゃん。
子育て・グッズ

ワーママの方で年子の子供を保育園に入れた経験がある方へ質問です。生活の中で一番大変なことや職場復帰について教えてください。同じ保育園に入れましたか?

ワーママの方で年子で出産されて、2人いっぺんに保育園入れた方に質問です❣️
生活の中で何が一番大変ですか❓
また、同じ保育園入れましたか❓
職場復帰にブランク感じましたか❓

何でもいいので教えて頂けたら嬉しいです❣️

コメント

deleted user

まだ保育園には入れてませんが、2人年子で産んで今2人目育休中です!
途中経過中なので参考にならないかもですが、
生活の中では、歩きもしない1人目のお世話(特に離乳食)しながら、妊娠しながら家事も仕事もしなきゃならなかったことです!妊娠中のイライラでか、家事してるとハイハイとかで後追いする長女が鬱陶しかったです⤵︎嬉しい成長だったんですがね😓
ちょうど引っ越したので前の保育園は退園しました!市の決まりで2人目育休中は上の子は退園しないといけなかったというのもありますが。2人目産休に入った途端、保育園の先生たちの態度が少し変わったので、退園してよかったと思います💦
長女が半年くらいで復帰したので、基本的な事にはそんなにブランクは感じませんでした!たった半年で社内のルールが変わって知らなかったことはありましたが!

  • さーちゃん。

    さーちゃん。

    お返事ありがとうございます😊
    妊娠しながら家事も仕事もという事は、一度復職されてるんですね❣️
    ちなみに、人事部には妊娠何か月で報告しましたか❓💦
    保育園の先生の態度変わるのは意味分からないし嫌ですね😭

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1度復帰しました!まだまともに3年も働いてない分際で、さすがに連続で産休取る勇気はなかったので(笑)妊娠して復帰する予定で、予定通り妊娠しましたが、やっぱなかなか言えず、復帰して1ヶ月後に上司に報告しました💦案の定なんでもっと早く言わないの!と怒られましたが😂

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ!報告したのは妊娠4ヶ月くらいで、結構時間もっと経ってました(笑)

    • 5月16日
しーさー

育休中に妊娠して延長しての復帰のことでしょうか?ちょっと違うかもしれませんが…

私もそれを狙っていましたが、流産してしまい、その後医師の許可後妊娠し1歳10ヶ月ギリギリ年子です。時期的に復帰はしましたが、早めに復帰したので働いて4ヶ月目に妊娠した感じです。産休までほぼ1年ほど働きましたが、やはりお産で全てを出し切った感があり知識も全て出してしまった感じがしました(笑)
その後一度退職し第二子1歳過ぎまで休み復帰しましたが、新しい職場だったのであたふたです(笑)
もう慣れてきましたが最初は大変でした。
ちなみに保育園は職場の託児に入れましたが、ひどい場所だったので2ヶ月ほどで一時保育に切り替えました。認可の保育園にすぐ申し込みましたが、待機になり途中入園も見込めないと言われ10ヶ月1日4800円かけ預けました。日数制限もあり週3日しか預けられないため周りの力を借りてなんとかやり遂げこの4月2人同時に保育園に入ることができました。同じ園です。

毎日慌ただしいですが、それはそれで充実してます。ご飯はなかなか作れてませんが(笑)

  • さーちゃん。

    さーちゃん。

    お返事ありがとうございます😊
    はい、育休中に妊娠して一気に復帰したいと考えてます(まだ妊娠どころか産後から何もしてなくて、基礎体温つけてるくらいです笑)
    なるほど...復職されてから妊娠したのですね😃
    お産で全て出し切った感❗️笑
    差し支えなければ退職の理由お伺いできますか❓💦
    一時保育高いですよね😭
    無事お二人とも入れて一安心ですね✨✨

    • 5月16日
  • しーさー

    しーさー

    退職理由は第二子が生まれたため主人の実家近くに引っ越すためです。

    託児の保育士が何人もの母親からクレーム来てる問題な人で、虐待まがいだったので一時保育に切り替えるほかなく…高くても子どもの安全第一でした。週3日1ヶ月預けると月65,000円程になりました(;_;)通常認可保育園は2人目半額になるところが多いと思うのですが、一時保育は適応外で…(;_;)

    2人同時入園は加点はされますが、先に1人入ってる方が2人目入れる際には加点の点数倍になるので(私の地域はですが…)
    保育園入れないストレス考えると先に1人入れておく方が他の人より点数高くなるのでいいのかなぁと思います。

    いくら2人目の育休中といっても2人の子どもを家でみるのはなかなか大変でした。我が家は主人の出社はそこそこ早く帰宅も遅いためほぼ1人でみなくてはならずで…

    やっぱり入れるのなら先に1人入っておくのもひとつのいい選択肢かなと。2人の成長を近くで見届けられたのは本当に良かったですが(^_^)

    • 5月16日
むーむー

年子で今の保育園には、2人同時入園させました。前までの保育園は上の子だけが通っていました。
送迎のことを考えると同じ保育園がどうしても良かったので、同じ保育園で入れるところを探してもらいました。

生活で1番大変なのは赤ちゃんが2人いるようなものということでしょうか?特に下の子が産まれたとき上の子はまだ一歳2ヶ月でしたので、意思疎通がはかれないし、大変でした。今は上の子が話せるようになったのでかなり楽になりましたが、同時抱っこすると25キロにもなるので辛いですね。
年子だと同じレベルではない赤ちゃんが2人といった感じなのでお出かけするときも荷物がかなり増えます。

職場復帰は二年半ぶりだったので、かなりブランク感じましたが、1ヶ月ぐらいすると慣れました。ただ、私の場合は復帰時に転勤になり全然違う職場で仕事内容になり、1から覚え直してです。

年子希望でしょうか?

  • さーちゃん。

    さーちゃん。

    お返事ありがとうございます😊
    同じ保育園入れたのですね✨✨

    やはり赤ちゃん2人というのが大変ですよね...今1人でやっと落ち着いて寝るようになってきたのに、
    2人の寝かしつけとかってどうされてますか❓
    25キロ❗️😭
    激しめの筋トレですね😭
    腰とか大丈夫ですか❓💦

    お買い物とかは、抱っこひもとベビーカーですか❓
    慣れるんですね✨✨そのお言葉聞けて少し安心しました😎
    私も復職時には、違う場所に配属になるので色々1からな事もありそうです!
    はい...年子で産んでから復職したいんです😭
    わがままかもしれないのですが、
    身体を動かす仕事なので、今そのまま復帰すると最低2年は妊娠出来無いので、
    だったら年子でいかないと年齢的にも厳しいかなと😭
    生理はちょろっと来てるんですが、排卵してるかもわからないし、
    上の子が早生まれで、タイミング的に1歳なるくらいまで育休もらえるんで、下の子も早生まれか4月生まれなら約一年一緒に入れるかなーみたいな😭
    7月とか10月生まれだとタイミング的にも次の4月復帰になるので、出来れば...
    長くなりすみません😭

    • 5月16日
  • むーむー

    むーむー

    市役所の人と相談して2人同時入園できるところを希望出しました。年子だと隣の部屋にいるので、保育園の準備や預けたりするのは楽ですよ。
    2人の寝かしつけは私1人の時は2人が起こしあって制御不能になるので、部屋を真っ暗にして寝たふりして放置します^_^;そうすると遊び疲れて勝手に寝てくれる感じになりました。
    腰しんどいですよ!保育園の用意を持って2人を抱っこすると本当辛いですが、保育園に上も下もうちと同じクラスの年子の兄弟が4組いるので、みんなが頑張ってるのをみて、うちだけじゃないんだ!と思っています笑。

    買い物は基本車になりました。上の子だけの時はベビーカーか抱っこ紐だけだったんですが、2人になったら無理で…

    育休続けてとった方が会社の上司的にはよかったみたいでした、うちは。年子は大変ですが、2人で遊んでくれるので可愛いし、その点は楽だと思いますよ!

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

4月に2人同時入園し、職場復帰した1歳1ヶ月差姉弟のママです。
保育園の入園は、年子で同じ園なら私の住んでる地域は入りやすいみたいです。
何もかもがやっぱり大変ですが、1番は園で風邪など貰って体調を崩す事です。
ほぼ同時に具合いが悪くなり、病院通いまくりです。
上の子は高熱が出やすくなり、下の子は8ヶ月なので更に看病自体も注意深くみないと酷くなったら大変。8ヶ月になるとだいぶ体がしっかりしてきて少し楽になる事もありますが、やっぱり1歳過ぎるまでは、風邪も酷くなりやすいので、本当に大変。
自分も最終的に移ってしまうこともしばしば…
職場は、産休育休は2人分ぶっ続けで取らせてくれて、復帰させてくれて急な休みや遅刻早退に対応してくれて感謝しかないです。
発熱で連絡が来たり、休まないといけない事がたくさんで、復帰して既に有給が残り僅かです。
正直、仕事のブランク以前に、コロナの影響もあって外との交流も抑えていた為、外部との交流から再スタートしてるって感じです。笑
めちゃくちゃ大変としか言えないけど、お迎えの時の笑顔が悶絶級な為、その瞬間疲れが吹っ飛びます。
心が折れる時もありますが、体調悪くても、子供達が目の前に居た方が体が動き、「人間意外と丈夫に出来てるもんだなぁ」と思ってしまう事もあります。
大変だけど、今だけだ!と信じ、じいじ&ばぁば、パパを上手く使いながら乗り越えてます。