※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

離婚の話し合い中で、旦那から家電の返却を求められ、アパートの解約も言われました。旦那の親が買った家電についてどうすればよいでしょうか。

相談させてください🙇🏻
今離婚の話し合い中で、離婚の原因が相手の不倫と色んな女に好きやかわいいなど送っているLINEが見つかった事、育児をまったくしないという理由なのですが、
離婚の話になってからすぐ、旦那が仕事が忙しいからという理由で休日も朝6:30から夜22時は基本家にいなくなり(本当に仕事かは分かりません)
その間に子供の体調が悪くなってしまい1人だと不安だった為わたしの実家にいるようになってしまった為話し合いが進まずいたのですが
旦那からLINEで、俺の親が買ってくれた家電(冷蔵庫、洗濯機、コンロ、証明)は親が使いたいって言ってるので返してください。他の結婚後買った家具家電は置いていきます。と言われたのですが、昨日今日と旦那の服や私物を半分以上、結婚後買った家具を少し実家に運んでいました。
そして今日夕方にLINEでお金払えないからアパートを3月で解約したい。と言われました。

実親には迷惑かけすぎていて申し訳ない気持ちと話し合いを進めたい為、子供の体調が戻り次第アパートにもどるつもりでしたし、
離婚後も子供と2人で住むためアパートを借りるから冷蔵庫、洗濯機などわたしも欲しいといったのですが、
じゃあその辺の家電欲しいなら直接親を説得してくださいと言われました。

旦那の親が購入した家電に関しては相手の親が買った物だからと諦めるしかないのでしょうか…
アパートの解約受け入れるしかないのでしょうか…

長くなりすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

家具とかも財産分与の対象にならないですかね??
だいたいの金額や価値を半分こってできるとおもいますが💭

弁護士さんには相談されてますか??

離婚が成立するまでは婚姻費(生活費)や引越し等にかかる費用も離婚の原因になったを旦那さんに支払い義務あるような気がします。

個人間でお話すると難しいかもしれませんが、弁護士さん通した方が財産分与や公正証書など確実だと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇🏻
    財産分与の対象になるとは思います。

    弁護士費用を払えるか心配で行けていなくて市役所の方に紹介してもらった、無料弁護士を予約しようと思っています。

    やはり婚姻関係が続いている間はわたしが子供をみているのもあるので、生活費など払う義務ありますよね…。

    不倫もされてその後のことでも精神的にもしんどくて、もういいやと諦めそうになってしまうので、費用がかかってでも弁護士さんに頼ってみます。

    • 2月16日
ママリ

絶対公正証書作ってください!絶対です!
慰謝料ももらってください!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇🏻
    公正証書は絶対つくるようにします!
    周りの方の話を聞くとあまり慰謝料もらえなかった、逃げられたという話聞くので不安になってしまいます…。

    • 2月16日