
旦那さんの単身赴任について、良い点や悪い点を教えてください。離れていても愛情はありますか?
旦那さん単身赴任中の方に話を聞きたいです!
単身赴任でよかったこと、悪かったことってなんですか?
離れていても旦那さんのこと好きですか?
わたしが単身赴任で良かったと思うのは
旦那に対してのイライラがない
ご飯作りが楽
悪かったことは
旦那がいないと寂しいとか、1人で全部できないと思っていたのに、1人でやるしかないからいなくても平気なってしまったことです。
うちの旦那は下の子が3ヶ月の頃に異動になってしまい
今は月1、2ヶ月に一回のペースで帰ってきてくれています。
好きかどうかをよく聞かれるんですけど正直わからないです。夫婦でいる意味、家族ってなんだろうって思ってしまいます。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 6歳)

ママリ✴︎
同じくご飯作りが楽、掃除や家事もも適当で良いところがメリットです!笑
悪いところは、こどものお風呂や歯磨きなども全部自分でしないといけないので大変なところと、こどもがパパの言うことはよく聞く(怒るとこわいから)私だけだとわがままなところです💦
月に数回帰ってきますが、帰ってきてくれると嬉しい反面、ペース乱されてちょっとイラッとします😂

より
過去の話ですが、、、
ご飯の献立考えるのは楽でした。
洗濯の量が減りました。(夫の洗濯物が結構あったので)
日々のイライラが減りました。
でも、やっぱり寂しかったし、大人の手が足りないと思うことは多々ありました。子どもにお父さんいないと泣かれるとどうしようもなかったです。
コメント