
コメント

ふーみん
那珂川町から利用した事がないのでご参考までに(。•́•̀。)💦
私の場合は南区なのですが、調べたら第1交通タクシーが、陣痛タクシー請け負ってました!(むしろここだけだった)
なので、そろそろ問い合せて登録しようと思ってます😊
良かったら、問い合せてみると大丈夫かどうかわかると思われます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
他のタクシー会社も、陣痛タクシー専用は無くても相談したら対応してくれたとかもあるみたいです(* ॑꒳ ॑* )⋆*

ゆっちー
私もいざという時のために調べました!やっぱ第一交通しかありませんでした…私は大野城市なので対象外でしたよ⤵⤵確か市内しか対応してなかったような…でも前もって他のタクシー会社に確認取ってたが安心ですね❤❤
-
ルンルン
大野城市は対象外なんですね!
陣痛タクシーって以外と市内じゃないと意味ないですよね(^_^;)- 5月17日

しまたろう
私も第一交通のタクシーを登録して、陣痛に備えていました。が、当日電話して来たのは普通のタクシー…。荷物も持ってくれないし、CMとちがっておじさんのドライバーだし、後部座席に破水に備えたシートも敷いてなかったです💦
多分、私が電話で陣痛がきてるので、ってのをひと言言わなかったのが行けなかったのかと思うのですが…。
一応無事に病院には着きました😅
ちなみに南区住みです。
-
ルンルン
陣痛タクシーお願いしますって指名しないと、普通のタクシー来ちゃうんですね!(゜ロ゜;
ものすごく参考になりました!- 5月17日

ぱおん
第一交通はエリア外ですが登録させてくれましたよ!
-
ルンルン
ほんとですか!?エリア外でも登録できるんですね!
それはネットからの登録ですか?それとも電話でですか?- 5月17日
-
ぱおん
電話です!
お迎えに時間がかかることがあるのを了承したら登録できました😊
結局使いませんでしたが、かける時も陣痛タクシーの番号にかけるといいそうです!- 5月17日
-
ルンルン
えっ!?陣痛タクシーの専用ダイヤルって事ですか?!
(゜ロ゜)
知らなかったです!!
参考になりました!ありがとうございます(*≧∀≦*)- 5月17日

tanaka
多分あると思いますよ?
博多南駅の所に待機してあるタクシーは登録するやつありました!
タクシー乗った時に見つけたので😋
-
ルンルン
ほんとですかっ!
ありがとうございます(*^-^*)
こうなれば早速登録したいと思います!- 5月18日

雪兎
出産ギリギリまで立ち仕事してたので、私も第一交通の『ママサポートタクシー』に登録していましたよ。
・妊娠中の女性
・3歳未満の子育て中の女性
が対象です(*^^*)
登録完了したら専用ダイヤルの案内が出ますよ❗
私は、そのダイヤルを登録して、ホーム画面にショートカットアイコン出してました。
結局、陣痛は主人の休みの日だったので使わなかったですが、出産後、子供が風邪気味で小児科に行った際、帰りに専用ダイヤルでタクシー呼びました(*^^*)
おじさんでしたが、子供の事を気遣って下さったり、多分、初めての事で私の顔がガチガチだったのか(^o^;)
『子育て大変でしょ?(^-^) 無理しないでね』と優しい言葉も掛けて貰えてホッとしましたよ🎵
ルンルン
やっぱり第一交通しかないんですね!普通のタクシー会社も何件か調べてるのですが、まず陣痛タクシーを呼ぶべきかな?と思いまして..(*^-^*)
情報ありがとうございました!
ふーみん
なるほどですね( ˘ᵕ˘ )なんか陣痛タクシーの運転手さんは妊婦さんについてのある程度の知識があるとか聞きますもんね(* ॑꒳ ॑* )⋆*
破水用に防水シートとか。
普通のタクシーでも事前に相談とかでバスタオルとかを自身で持ち込んだりOK!とか、営業所が近いと対応出来るかもとか沢山あると良いですね😊💦