※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で作った製作物の保管や破棄について悩んでいます。娘は毎日持ち帰り、スペースが足りません。製作意欲を伸ばしたいですが、減らす方法を教えてください。

保育園で作った製作物、みなさんどのように保管、または破棄していますか?
4歳なんですが、半年ぐらい前から製作にハマり保育園で作った物を毎日1〜2つ持って帰ってきます。牛乳パックや空き箱を使った物もあるので、かさばるし家に置くスペースがもうないです…
前に作ったもう遊んでない製作物はバイバイしよう。と声をかけても一向に減りません。
今日も1日1個は捨てるようにしよう?と話して1つ選んで捨てたんですが、寝る前にやっぱり捨てないで。と泣いてしまいました。
娘の製作意欲を伸ばしたい気持ちもありますが、家の中が製作物で増えていくばかりで困り果ててます…

声かけや保管の仕方など教えてほしいです。

コメント

ままち

うちもめっちゃ持って帰ってきます🫠
とりあえず自分の部屋に持って行って!
って言って溜まってから
古いのから捨ててます😩

写真撮って写真で残そう📷
とかどうでしょう??
1番のお気に入りだけはそのまま取っておくとか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    写真で残すのいいですね!捨てたらまた作れなくなる〜って言ってたので写真で撮るの良さそうです✨娘に提案してみます!ありがとうございます♪

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

息子も製作物がたまると捨てるよう促すんですが「捨てる」という言葉が拒否反応を示していました。頑なになるんですよね。

そんなときは「お祭り」とかイベント感だして、実家の祖父母やおば、甥っ子達にくじ引きやお店屋さんごっこなどして製作物を「プレゼント」として渡してました。(受け取ってもらったものはしばらくして処分してもらいました。)息子本人もイベント気分で自分の作ったものが喜ばれて楽しそうに渡してます。

目の前になければ忘れていくようで、なくなっても特に何か言うことはないです。もし協力してくれる親戚がいましたらどうでしょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに捨てると言うと過剰に嫌がります😞
    お祭りイベントいいですね!祖父母に協力してもらえるよう聞いてみます!確かに目の前に無ければ忘れてくれそうです😆ありがとうございます♪

    • 2月17日
Thainyan

家で遊んでいる物や子供がお気に入りだなと感じる物以外、子供には何も言わずに捨ててます。

牛乳パックとかトイレの芯とか嵩張るので、3カ月くらいクローゼットにしまっておいてその間に子供が何も言ってこなければ捨ててます🗑️

写真撮ってから処分される方が多いかなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに古い物は見向きもしてないので試しに1つ捨ててみるのもいいかもしれません🤔写真に撮るのにもハマってるので写真の提案もしてみます✨ありがとうございます♪

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

すぐ捨ててます。😀😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    前に捨てた時ギャン泣きだったので声かけをするようにしてたんですが、キリがないので我が家も少しずつ捨ててみようと思います…ありがとうございます!

    • 2月17日