※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が3月生まれで、歩き方や走り方がぎこちないことを気にしています。小学校入学前に不安があります。

娘3月生まれなのですが
小さい頃から周りと比べると歩き方も走り方も
おぼつかず大丈夫かな?と思ってましたが
体育教室はスイミングをやってある程度大丈夫だと
思っていたら親から走り方がぎこちない。軽やかに走れてない
歩き方、走り方が幼いと言われ
すごく気にしてます。4月から小学生になるのに…

コメント

はじめてのママリ🔰

誕生月はあまり関係ないように感じます。うちの5月生まれの子はしょっちゅう転ぶし、走るのも遅いです💦頭の回転等は早いですが。。
私は3月生まれですが、ずっとリレーの選手でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    関係ないですかね…
    特によく転んで、走るの遅くても
    指摘とかされてないですよね?

    大きくなるにつれて大丈夫になりますかね…

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは上の子に麻痺がありますが、上の子の方が運動神経良いのでは?と思うことがあります💧
    これまでの運動発達に問題がなければ、単に運動神経が良くない、、ということなのかもですね。もし心配なら小児科で聞いてみても良いかと思います。あとはインスタなどで小児のリハビリを見ているPTさんなどがいるので、そういう方に動画付きで相談するのもアリかと思いました。

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 2月16日
りんご

幼稚園や保育園に相談してみたらどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    体育教室の先生にも指摘されていて
    やっていくうちに足腰強くなったね!と
    周りのこと変わりなくなってきた!と
    言われていたので気にはしてなかったのですが…

    • 2月16日
  • りんご

    りんご

    そうなんですね!
    でも今気になってるなら聞いてみて、それで問題ないと言われたらスッキリするかなと思いました🥺
    小学生になると本当先生と話す時無くなるので💦

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!

    聞いてみます!!

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

長女は6月生まれですが、走るの遅いしよくコケるし、幼稚園の園長やってる義母さんからも「走り方がおかしい」と言われました💦学校の先生にも相談しましたが、特に気にする程でもないと言われ、ただ運動神経悪いだけなのかなと思ってます😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    うちの母も幼稚園の園長やってて
    今は別のところで幼稚園先生やっていますがその母に言われるのなんか不安で💦

    今まで走ってる動画とか見返してましたけどただこの子の走り方の癖?なのかな
    なんて思ったり運動神経の問題なのかな
    なんても思ったり…

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

保育園で指摘がないのなら
とりあえずは大丈夫かなと思いますが…
足の裏の弱さとかはあると思います。

うちの息子も早生まれで
しょっちゅうコケます。
今も…

まだ受診はしてません。
保育園でも指摘はなくなったので、

小さい頃は指摘されて…
相談もしましたが
まだそこまでじゃないと言われ
なあなあになりました。

娘も早生まれで3月です。
小学1年で
やはりランドセルが重いからか
顔からコケて手が出なかったとか…
ずっこけて足擦りむいたとか…
まだまだ結構あります。

もし心配なら一緒に学校まで歩く練習しても良いのかなと思います。
早生まれって他の子とやはり1年ぐらい違うから…
ほんと幼いです。
うちは特に皆小さいので、

先生にもその事を話し
少しでもフォローしてもらえるように
伝えるのはありだと思います。

心配になりますよね…
でもなんとか成長しています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    体育教室の先生には足腰弱いと言われていて体育教室、スイミングをやっているうちに周りの子とそんなに変わらなくなってきたよ!と言われたのであまり気にしてはいなかったんです。。

    登校班で学校までいくのですが
    集合場所まで歩いたり学校まで散歩がてら
    言ってみたりといろいろやってはいます!

    先生にも伝えつつ自分たちでも
    歩く運動を頑張ろうと思います!!


    ありがとうございます!

    • 2月16日