※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🤍
子育て・グッズ

義母が保育士で、対応に劣等感を感じています。自分ができていないと感じ、しんどいです。


家族に保育士がいる方、、

うちは義母が保育士なのですが
問題行動に対しての対応とか、正解はないですが
多分これが正解なんだろうな〜って
対応すると思うんですけど
それに対してすごい
「あ、そうか。私はこんなふうにできなかったな。
母親としてこうあるべきなのにな。」
みたいな劣等感?を感じてしまいます


義母も見せつけてるわけではないのに
勝手に劣等感を感じしんどいです😓

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも義母が保育士です🥺
ピアノも出来るし歌も上手だし
折り紙も出来て危機管理能力はズバ抜けてるな〜と思います🥹🥹
私も劣等感を感じる時期がありましたが
義母は資格持ってるし
私はそれを職業としてないし仕方ないよな〜?と思うようにしました😂

  • 🤍

    🤍

    そうそう、、、
    劣等感もそうですが、うまく言えないけどなんか母親なのに子どもをわかってあげれてない気がしてしまって💦

    仕方ないですよねー😭

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

気持ちわかります🥹
義姉が保育士さんで子供と遊んだり、機嫌が良くない時の関わり方だったり、みていると感心すると共に、こんな風にできなきゃなぁと感じちゃいます🥲
勉強になります!の姿勢だけでいれればいいんですけどね、。

  • 🤍

    🤍

    そうなんです。
    勉強になるわぁ。で終われればいいものの、そうはいかないのが人間というもので🤣

    • 2月16日
‪🫶🏻

義姉が保育士ですが、子供との接し方を見てて同じように感じることは多少あります!🥺

  • 🤍

    🤍

    ありますよね!
    なんか自信をなくすというか、うまくコントロール(?)できててすごいなぁみたいな😭
    子どもの深層心理を理解してるなみたいな

    • 2月16日