※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

周囲が2人目を持つ中、自身の妊娠出産のトラブルから躊躇しています。夫は子供の数にこだわらず、妊活の決断を急ぎたいと考えていますが、今は強い欲求がない状況です。皆さんはどのタイミングで決断しましたか。

2人目が欲しくなったタイミングはありますか?
周りが2人目ラッシュです。

私は妊娠、出産でトラブル多すぎて、次産むなら自分が死ぬ覚悟で産まないといけないと考えています。
別の人が産んでくれるなら、喜んで2人目欲しいのですが、上記理由で躊躇しています。

夫は子供は何人でも良い(妻がいてくれれば最悪子供0でも良い)、
妻の妊娠出産を見てきたので、自分から2人目欲しいとは言えないと言われます。

また年齢は今年夫36歳、妻33歳で、私的には今年、来年までには産むかどうか決めて妊活したいです。

ただ、今のところすごく欲しい感情はなく、今後もしかしたら産めない年齢になって後悔するのかな?産んでおいた方が良いかな?というレベルです。

息子も大きくなり、お出かけの幅が広がって家族で楽しむことができているので、ここに新生児がくるとまた自宅保育大変になるな、、という感情もあります。

皆さんはどのタイミングで決断しましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が幼稚園入ったタイミングなので4学年差になりました^ ^
やはり少し手が離れて余裕ができてから2人目考え始めましたね

mi♡🦖mama

似た悩みがありコメントさせていただきます🙇‍♀️
私も今ちょうど2人目をぼんやりと考え始めているところです。
息子が1歳9ヶ月で近いですし、私も今33歳です!
1人目はとにかく子供が出来て嬉しい✨って気持ちが1番で出産への恐怖とか不安もがむしゃらに乗り越えてこれたって感じでした。
ただ2人目となるとまたあの痛みに耐えるのか…とか、次はトラブルないとは言いきれないよなとか、色々と考えてしまいます。
実際に妊娠出産を経験して、やっぱり子供を産むって奇跡で当たり前のことなんかないなぁと…
私的にはもうそろそろ集中的に妊活頑張って、半年ダメなら専業主婦から抜け出したいなと考えてるとこです🥺
求めてる回答でなかったらすみません💦

はじめてのママリ🔰

私はずっと1人っ子でもいいと思ってました。時間のお金も、2人よりは余裕もありますしね😅


上の子が兄弟欲しいと4歳くらいから言い始めて、1年以上ずっと言ってたので根負けしました😂
出産当時夫39私36で、もう考えてる時間もないなというのもちょっとありました 笑
私自身はめちゃくちゃ2人目欲しい!!!と思っていた訳ではないですが、産まれてきたらそれはそれは可愛いすぎて悶絶してます🤣🤣🤣