![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の男の子がつかまり膝立ちを始め、寝つきが悪くなっています。17時以降は眠くてぐずぐずしているのに、寝かしつけに時間がかかっています。今後、もっと動くようになるとさらに寝なくなるのでしょうか。
あと数日で生後6ヶ月の男の子です。
最近つかまり膝立ちができるようになり寝つきが悪くなりました。
今までは夜19時ごろお風呂に入ってミルク飲んですぐコテっと寝てくれていたのが、今はベビーベッドに置くとすぐにつかまり膝たちをして全く寝ようとしません。何度横にしてもすぐに繰り返します。
その割に17時以降は眠くてぐずぐずしています。なぜか目が覚めちゃうのか結局ミルク飲んでから長い時で1時間30分くらいかかってやっと寝ます…。
これからもっと動くようになったらもっと寝なくなるんでしょうか…😢
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も夕方は割と機嫌が悪い事が多かったです〜!
目が離せなくなってくる時期ですよね🥺
よく寝る時期とあんまり寝ない時期を繰り返しながら落ち着いていった記憶です!
夕方の機嫌は3歳の今でも悪いです🤣
はじめてのママリ🔰
夕方はもう仕方ないんですねきっと🥲
今は寝ない時期なんですね…少しずつ落ち着いてくることを願います🥲
はじめてのママリ🔰
メンタルリープっていう赤ちゃんが急成長する時期が大体決まってるらしく…なんか寝ないな最近って思った時に調べると大体その時期当てはまってました🤣
絶対また寝る時期来るので大丈夫です💓
大変だと思いますが頑張ってください🥺✨