※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠初期に休職中の方が、診断書をもらう方法について相談したいです。切迫流産の不安があり、産休まで休職を希望しています。診断書は書いてもらえるでしょうか。

妊娠初期から産休入るまで休職した方いますか?

去年の10月に死産し、一回生理見送った後妊娠し
思っていたよりも早く私の元に戻ってきてくれて
とても嬉しかったのですが
7週で心拍確認でき、その3日後に大量出血&大きめの血の塊が出て
すぐ産院に電話してすぐ病院に行きました。
正直もうダメだろうな、、、と思っていたのですが
赤ちゃん無事でした!
ですが、血腫があるとの事で切迫流産と診断され自宅安静と言われ現在、切迫流産で休職中なのですがもうそろそろ休職の期間が終わります。

前回の事もあるので、とても不安で、、、
できれば産休に入るまでこのまま休職して安静にしてたいなと
思っています、、、。
育休明けは復職したいと思っているので退職は考えてません。

このような状況で、血腫なども無くなったとしても
診断書は書いていただけるのでしょうか?
同じような状況の方がもしいましたら、どの様に言って
診断書を書いてもらったら教えてもらいたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

何もないなら産休までの診断書はさすがに無理かと。診断名が記載できません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、、。
    回答ありがとうございます!

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

母性健康管理指導事項連絡カードで
今年に入ってからずっとお休みしてます!
職場の人はそのまま産休入っちゃえば?って言われてそうしようかなとか思ってます。笑
(仲良い先輩なので嫌味で言われてないです!笑)

母健連絡カードは診断書と同等に取り扱うものなので、診断書じゃなくても大丈夫ですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺
    教えていただき、ありがとうございます!

    今回、出血で自宅安静で書いていただけましたが、出血治ったら書いてくれないよなーと思いまして🥲
    流産への不安などの理由で書いていただけるのですかね?医師によりますかね、、、

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪阻って相談してみてはどうですか🥺?
    もちろん出血の件もお伝えして
    本当に不安なんですって言えば大丈夫かと🥲
    私も行けるでしょ!って言われれば
    頑張っていけるくらいの悪阻ですが
    会社にも無理するなって言われてるので
    って言って書いてもらってます🙆‍♀️

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次の検診でその様に伝えてみます!
    色々教えていただき、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月18日
こんこん

私はつわりで休職指示いただけましたよ。
22週までそれで休んでました。

指示判断は医師によると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    医師に相談してみます!
    回答ありがとうございます!

    • 2月16日
みーひーママ

1人目の時が同じ様な感じでした
病院側に、休職期間が終わると言うこと、前回の死産で心配なのを伝えると診断書書いて頂けると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前回の事で不安になっている事、相談してみようと思います。
    回答ありがとうございます!

    • 2月16日