※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼児の英語の習い事について、週4回の対面グループワークで月2万円は妥当でしょうか。英語学習に力を入れている方はどれくらいの費用をかけているのか、具体的な内容を教えてください。

幼児の英語の習い事について、対面グループワークで週4回(1回50分)
月2万円って値段的に妥当だと思いますか?
お子さんの英語学習に注力されてる方いくらくらいかけていますか?どんなことされてますか?
見学では年中さんくらいからは読み書き、年長さんは英文を書いていました!

コメント

まい

NOVA通わせてますが、40分×2(1日1時間半)を週4、プラス自宅学習のオンライン、アプリつきで2万くらいですかね🤔
年長になった頃から通わせて、今まだアルファベットはようやく書けるかなって感じです。

我が家の場合は読み書きはそんなに急いでなくて、耳を育ててほしいのと、フォニックスを大切にしてほしいので、満足してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます✨
    NOVA調べてみます!!
    オンラインでもうまくお話し出来ますか☺️?

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

週1で8000円くらいからが多いと思うので破格ですかね。
年長で英検3級合格する子は結構いてるので週4で通ってるなら英文書いてても全く不思議ではないです。

私は習い事でやるよりも友達作ったらいいのになーとよく思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年長で3級!凄いですね!

    お友達が作れたら良いですよね!
    2歳からインターに通わせていて、英語のシッター、オンラインで知り合う等試しているのですが…お友達つくるのにおすすめの方法ありますか?

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママは英語話せますか?
    私は公園とかで友達できちゃうんです😅
    公園で子供が遊び始めた相手が外国人で、その親と仲良くなって時々遊ぶようになったとかよくあります。
    相手の親も話せる相手が欲しかったと仲良くなりやすいです。

    その他だと、教会へ遊びに行きます。
    外国人が8割くらいの教会があって、そこでたくさん友達できました。
    でも宗教的思考は好きじゃないのでイベントの時しか行かないです😅

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公園なら話しやすいですね✨
    私は全然です🥲娘が産まれてからゆっくりの英語の聞き取りと英語の連絡帳が読めるようになったレベルです💦

    教会は思いつきませんでした!!
    イベント調べてみます✨

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母が喋れないと友達を作るのは難しいですよね…
    ただ、最近は翻訳アプリもかなり高性能になっているので使いこなせれば友達作りやすいと思います。

    子供同士が遊び始めて「うちの子がすみませーん」「いえいえこちらこそー」の会話の延長で「お家この辺ですか?」とか会話して仲良くなることが多いです。

    私たちが行ってる協会はlife houseです。
    全国に拠点があるらしいので検索したら最寄りが見つかると思います。
    次のイベントはイースターです🤭

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話しかけるのは得意なので単語と翻訳で頑張ります🤣

    英語は昔から得意なんですか✨?

    近所にも3ヶ所あったのですが気軽に行っていいところなのかわからず😢
    Lif houseはここで合ってそうでしょうか?

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    英語は小さい時から興味はあったけど話せるようになったのは高校あたりです。
    社交的すぎるから英語が得意になったと思っています😅

    ライフハウスそこです!
    私は大阪に行ってます。
    キリスト教のイメージがくつがえされる楽しい集まりです😊

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    興味があるのって重要ですよねれ!

    凄くいいこと聞きました🥰
    この場でお友達作るの目標に英語頑張ります✨
    ありがとうございます✨

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ライフハウスは日本に住んでる人ばかりなので日本語できる人も多いですよ。
    大阪ではlanguage exchangeと言う時間があって、「今から〇〇について英語で話しましょう」「次は日本語で話しましょ」って感じの時間です。

    子供は別室でバイリンガルでワークショップなどしてめっちゃ楽しそうにしています。

    ライフハウスで出会ったカナダ人(大人)のお友達と先日遊びに行った先に絵本が置いてあったのですが、息子(小2)と一緒に読んで、息子が英語で意味を説明してあげてお互いに良い勉強になってたみたいです。
    言葉は使いたい、伝えたいと言う気持ちがないと上達しにくいです。

    みんないい人ばかりなのでぜひ楽しんでください🥰

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インスタとYouTubeもあったのでフォローしてみました✨

    楽しみができました☺️
    ありがとうございます🩷

    • 2月17日