![みか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
中古車購入について、条件をどの程度妥協すべきか悩んでいます。子供が小さい間だけ乗る予定で、安全性や走行距離も気になります。皆さんはどのような条件で購入しましたか。
中古車、どのくらいの条件で買いましたか?
気になる物件が保育園から遠く、下の子が卒園するあと5年くらいの間乗れたらいっかー、くらいで探しています。
どのくらい条件妥協したらいいんですかね😂
わからないなりに調べて、安いし子供小さい間しか乗らないし、ミライースでいいんじゃない?と思いつつ、安全性が〜とか、スライドドアが〜とか、走行距離とか年式とか何がなんやらです😭
次点でタントが気になってますが条件しっかり入れると150万くらいはします😭
車買うんだから!と思いつつ、近所を5年乗るだけにそんなに…とも思ってしまい💦
車買うなら家も買うのでとんでもない出費ですし🤣
皆さんはどのくらいの条件で買いましたか?
- みか(1歳0ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那の通勤用は何でも!笑
わたしと子どもが乗るのなら
ある程度は、、と思います😂
5年したら乗らないんですか?
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
我が家も車購入検討中です。
2人とも小学生になれば移動は車になるなと感じます。
自転車の二人乗り禁止は小学生以上となります。(気にせず乗せている人もいますが…)
スライドドア私も要らないなと感じます。
ですが、風に煽られドアバンも怖い😱のでスライドドアと走行距離を抑えて購入の方向です。
-
みか
逆に小学生から増えるんですね!そうなると多少高くても長く乗れるものにしたくなりますね!!
まさに上の子が自転車乗れるのあと一年で悩んでいます💦自転車も車ですし、私は乗せられないです💦
走行距離は妥協ラインになりますよね!
スライドドア無しも含めて探してみます!- 2月16日
みか
大人1人の通勤用ならなんでもになりますよね🤣
通勤や遠出は電車になるので子供が大きくなったら乗らないんじゃないかなと思ってます💦
あるとやっぱり乗るんですかね😂
その場合今は安いのにしておいて、本格的に乗るとなったら普通車も視野に入れて買い替えなのかなぁと思ってたんですけど勿体無いですかね😭