![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![魚ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
魚ちゃん
ミルク使ってるかどうかでも変わってくると思いますが、私は完母だったので、2時30分〜3時間30分で差がありました。母乳の出具合とか本人が飲む力があったかくらいの差だとおもってます。
新生児〜3〜4ヶ月までそんな感じだったので、生活リズムはもう少し大きくなってからでいいとおもいます
![まぁみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁみ
個人的な意見ですが、うちは、決めていませんでしたょ✨新生児の頃は、3〜最高で4時間おきにミルクあげてました😊✨
朝になったら、カーテン開け、部屋を明るくし、夜になったら、部屋を暗くします✨
あんまり、生活リズムまで考える余裕なかったのもありますが、1日の半分の時間は寝てるのでですね✨朝、夕の区別だけは、とりあえずつけてた感じです✨参考までに😊
-
はじめてのママリ🔰
空く時間だけなんとなく整ってたら大丈夫ですよね!ありがとうございます😊
参考にさせていただきます😭♡- 2月16日
-
まぁみ
まだまだ、この世界に来て、1ヶ月も経ってないので🩷でも、生活リズムまでしっかり考えてある初めてのママリさんは、凄いです🩷
お互いに子育て頑張りましょう😍- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊子供のためにも今後の過ごしやすさにも関わりそうだったので気になっていました😊頑張りましょう♡
- 2月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!混合で足りない分を足してる感じで夜は少し多めに上げていますが結局ほとんど三時間で起きてる感じです!
もう少し先からでいいんですね!参考にさせてもらいます😊ありがとうございます😊