※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

夫が物を買うことに消極的で、生活空間が整わず困っています。同じような経験の方はいらっしゃいますか。

夫についてです。
夫はミニマリストというわけでもないですが、余計な物は買わなくていいという考え方です。
例えばキッチン周りだと、スライサーやぶんぶんチョッパーは今まで手で切ってきたのに買うの?え、いらなくない?て感じです。

カーテンも同棲した部屋で使ってたサイズの合わないものをずーーーっと使ってて、最近やっと買いました。笑

賃貸に住んでいるのですが、収納用品も、ずっとここに住むわけじゃないのにこの家に合わせて買う必要なくない?と言って、備え付けのスペースだけある収納場所に、雑多に物を置いてる感じです。
まぁ確かにずっと住むわけじゃないよねと納得してきましたが、同棲から結婚して今までずっとそのスタイルで暮らしてきて、なんか生活空間が整わなくてテンションが下がります。収納のシンデレラフィットとかめちゃくちゃいいなぁ、すっきりしてるなぁと憧れてYouTubeとか見てます。笑

ちなみに本当に必要な物を買うことに対しては何も言いません。必要なら買おう!って感じで渋ることもないです。
ただ、あるもので賄えるのに、インテリアとか利便性重視でものを買うのを嫌がる感じです。
おんなじタイプの旦那さんいる方いますか?

コメント

ままり

旦那さんではなく、私がそのタイプです、、。笑
ケチなのあります笑
この前ロールカーテンが壊れて、買い直すのが勿体無くて、100均の目隠しシートを貼って過ごしてます笑
夏になったらさすがに暑いから遮熱のカーテン取り付けなきゃなと思ってます汗

逆にうちの元旦那が、ものを増やすのが好きというか、減らせないタイプでした。
調味料とか、キッチン用品とか、用途が同じものなのに2個あったりとか、結構私的には場所もとるし、苦痛でした、、🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調味料!!!
    まさに調味料が多めなんですが、コチュジャン•甜麺醤•豆板醤、全部一緒じゃん!!!て言われてます🥲

    買い直さないでまず補強補修してみるところ、同じです!
    夫は百均で買ったドライヤーハンガーすら、壊れたら補修してました🤣

    • 2月16日
  • ままり

    ままり

    私も同じく思ってしまいます、、笑
    悪気全くなくて、本当に同じだから、それ買うなら他のもの買おうよ〜ってなっちゃいます。

    どうしてか、ケチっちゃって、いまあ今あるものでどうにかできないかと、試行錯誤する時間が結構好きだったります笑
    でも、一緒に住んでる人から毎回それだと嫌ですよね、私も気をつけなきゃと思いました🤣🤣

    • 2月16日
はじめてのママリ

私が旦那さんタイプでしたが、子ども産まれたら流石にそうはいかなくなってきて便利とか快適に重きを置くようになりました。
ぶんぶんチョッパーなんてなんで今まで使わなかったの?って感じです🤣
旦那さんは、利便性を知らないのかもしれませんね。家事すればわかることもあるのである程度やらせてみてもいいかもしれません。どれがどれだけ大変、これを使えばすごく時間も短縮できるということがわからないと、なかなか意識は変わらないです。
あと、いずれ引っ越すなら尚更収納はきちんとされてないと引っ越し準備の時大変です。転勤族ですが、ずっと住むわけじゃないからと放置してると痛い目見ます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぶんぶんチョッパー便利そうですよね!微塵切り、地味に時間も取られるしストレスです🥲
    便利グッズ、大体キッチン周りなのですが夫は絶対に料理しなくて…やってみないと変わりませんよね😭
    まさに引越し大変でした…!
    あれどこ?これどこ?のオンパレードでした。笑

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

私が物を増やしたく無いタイプです😅旦那は無駄に仕切りがある皿とかフライパンとか買いたいタイプ😅ちょっと飲む用に小さいグラスとかマジで要らねーってなります🤣

本当に欲しいんなら黙って買った方がいいですよ🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと飲む用の小さいグラス!
    私は夏に、素麺食べる時のガラスのかわいいおちょこみたいなの欲しいと言ったら、味噌汁椀でいいだろと一蹴されました🤣

    黙って買ったこともあるのですが、毎回すぐ気づくんです!
    なんで買った?て言われるのが嫌なので、了承を得られるように頑張ります。笑

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家が広いとか食器おくスペースに、空きがあるとかならいいんですが、小さいグラスを蛇口のすぐ横に置いておくんですよ!しかも旦那は昼間はいないし、帰ってきてからは夕飯でお茶を飲むだけでその時は使わず朝も飲んだりしないのに。マジで邪魔なのに片付けない!なんで要るの?って聞いたら大きいグラスを使うほどの量は飲まないからって洗う手間は一緒じゃない?大きいグラスはすぐ横にかけてあってすぐ使えるのにあえての小さいグラス。って分かり合えないですね🤣

    私は旦那のテリトリーのものはサイズやらは口出ししないので私のテリトリーのものは好きにさせて欲しいって感じです🤣
    仕切りのついたフライパン買おうとか言われてお前が料理しないんなら口出すなって言って事あります🤣

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは使う時だけ出す、にして欲しいですね🥲小さいグラス、なんか憧れとかあったんですかね…?笑

    確かにキッチン周りに干渉されるの嫌です、ここは私の城だから!!!て言ってます。笑
    料理しないのに仕切りのついたフライパン欲しがるのは、私から見ても不思議です🤣

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那そのタイプですー😢
めっちゃわかるー!

ただ、ぶんぶんチョッパーとかスライサーは買いました。
「え?いるの?」みたいな感じでしたが、家事は私がするので口出させません🤣
①収納する場所は確保して片付ける
②スライサーやチョッパーは、子供が手伝いやすくなる教育の観点も主張
③時短になるアピール
等はやりました!

ただ、食器とか揃えたいなーと思うけどお互い1人暮らしの時にある食器をでバラバラ😭
トースターとかは焼ければいいからって数千円のやつをずっと使ってます。
さすがにリビングのカーテンは合わせたけど(人に見られるから)、寝室や子供部屋のカーテンは1人暮らしの時のやつ。
長いやつは、私が裾を縫いましたが不恰好😔
収納とか、とりあえず段ボールに入れたり。
本当テンション上がらないです。

でも、うちも必要な物は買うし、お金がないわけではないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて嬉しいです🤣

    キッチン狭くて収納もないんだから必要ないよ!て夫は言いますが、料理するの私なんだよな〜と思って聞いてます。笑
    そちら参考にさせていただいて、アピールしてみます!

    食器は最初に買った物をずっと使ってますが、おしゃれなお皿に憧れます🥲
    カーテン私も裾上げしようとしましたが難しくて、クリップで止めてた記憶があります笑
    収納、とりあえずの段ボールに入れるのめっちゃ分かります!!
    ちょっといいお菓子の箱とか缶とか使いたがります🤣

    散財するより良い気はしますが、なんかつまらないですよね…🥹

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやー、チョッパー便利ですよ!
    子供もやりたがって、ハンバーグの玉ねぎとか、チャーハンにも人参とか少しだけチョッパーでやらせてあげて入れたりします。
    みじん切りマジで面倒だし😓
    必要ないなんて、毎日みじん切りをやってから言って欲しいです!
    やらない人は、やり方に口出したらダメですよ。

    お菓子の缶とかあります!やります!
    そうなんです。散財する人よりいいかなと思うしかないです🤣
    確かに貯金も好きで、車とか一括で買っちゃうタイプなので無駄が嫌いなだけなんですよね。

    • 2月16日
はじめてのママリ

うちの旦那もインテリア系を購入する事にとても否定的です。
逆に私はインテリア大好きでお金が許す限り好きなものに囲まれて生活したいタイプです。
しょっちゅう価値観が合わないのですが、生活環境に興味がない旦那は結局掃除も片付けもできない人間ですので、掃除と片付けをする私がゴリ押しして結局いつも好きなものを買っています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も価値観が合わなくて、そんなに好きな物買いたいなら一人暮らしすれば?とか言われてます😢
    収納用品、インテリア、服などは文句言われます…
    うちの夫は掃除片付け一応やるんですが、それ故にゴリ押しできず🤣
    カトラリー用の水切りラックがなくて、洗った物をキッチンペーパーの上に置いてるんですが、夫が洗うと水を切らないのでびしょびしょで。それが嫌でラック買いたいなーと言っても、キッチンペーパーで十分だよ、俺は不便に感じてない、て感じです😢

    • 2月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    文句の言い方がうちの旦那にそっくりです。ほんと腹立ちますよね…
    お小遣い制にしてますか?
    我が家は夫婦自由に使えるお小遣いあるのでそれで買っちゃうって手もあるのですが、何故かそれでも文句言われます。
    基本ケチなのでものが捨てられなく本当に価値観が合いません。
    キッチンびしょびしょとか最悪ですね💦私は潔癖気味なので、水気にわく雑菌が気になって無理です😣
    せめてジェンセン?のティータオル買ってもらいましょう!

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌味な言い方ばっかりです😮‍💨
    我が家お小遣い制じゃないんです💦
    でも自分の貯金で買っても、我が家も文句言われます!
    スペース限られてるんだから!って。
    あれ良さそうですよね、みてみます!

    • 2月18日