※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのお昼寝が多いから夜眠れないことはないです。夜泣いた次の日はおとなしいこともありますが、関係は少ないですか?

赤ちゃんは、お昼寝しすぎたから夜寝れなくなるって事はないですよね😓?


また、夜なかなか寝なくて、結構泣いてた日の次の日の昼間はおとなしいとか、そんなことはありますか?
あまり関係ないでしょうか?

コメント

くまうさぎ!

それは、もっと月齢が大きくなってからの話で、今の新生児のうちはいつ寝ようがたくさん寝ようが、寝れないとかあまり関係ないですよ😅

赤ちゃんの好きなように寝させてあげてください😊

赤ちゃんによって、たくさん寝る子もいれば、あまり寝ない子もいますよ💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🎵
    それでは、お昼もたくさん寝てても大丈夫ですね☺️
    教えて頂き、ありがとうございます🙏🏻✨

    • 5月15日
ショコラ

0ヶ月の時はほぼずっと昼夜関係なく寝てました!そして、寝ない時もありました(笑)

3ヶ月くらいから、夜間授乳が減り朝まで寝てくれるようになりました♡
昼間も寝るけど、30分から長くて2時間とかです。それを何回かするって感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😵
    けど、3ヶ月頃になると、朝まで寝てくれるようになるんですね😊
    少し希望の光がみえました!笑
    ありがとうございます🙏🏻✨

    • 5月16日
にゃ~

新生児はリズムがまだとれてないので毎日ころころでした!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はまだ、毎日いっぱい寝る時期なんですね👶🏻🎵
    ありがとうございます🙏🏻✨

    • 5月16日