※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

服を買うタイミングについて悩んでいます。季節の終わりに好みが分かるため、購入をためらってしまいます。たまに買うと失敗することも多いです。どうすれば良いでしょうか。

服ってどのくらい買いますか?
私は季節が終わる頃に着たい服がわかってくる感じで、そうなると今季はもう着る機会がほとんどないし来年には趣味変わってるかもと思って買わず、全然新しいものを取り入れられません😅
たまに買うとよく失敗します💦やっぱ好きじゃないかもとなったりなくてもよかったなってなったり

コメント

ゆき

結婚を機に専業主婦になり外出する機会が減ったのと、外出しても子供が動き回るので動きやすい格好をすることが多いので、しばらく服を買ってません。
結婚する前は半年に1〜2着くらいは買ってました。
自分の服よりも子供の服を半年に4〜5着くらい買います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!私も着る機会自体減ったのでわかります…
    子供の服は同じく買っていて、それで満足している部分もあります☺️

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

月2着くらいと
シーズンごとにまとめて買う感じです👍
こまめにインスタなどをチェックしたりして自分が着たい服を
最初から狙っておいたり
出先で主人が「これ似合うんじゃない?」って提案してくれて
ワンコーデ買ったりする感じです🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シーズンごとにまとめてというと、去年とか着ていたもの含めて増えていきませんか?定期的に入れ替えとかでしょうか?
    ご主人すごい…勧めてもらったら買いたくなるしセンスがいいんですね😭なんでもいいんじゃないと服に興味ない夫…

    • 2月16日