※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

半年前に死産を経験した女性が、友人の妊娠を知り複雑な気持ちになりました。友人との会話が辛く、帰宅した後、連絡ができずに悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

私は半年前に死産しました。
やっと最近になって友達に会えるようになりました。
ただ、まだあの時に抱いた我が子のことを忘れる日は一度もないし、今でも今ごろ元気生まれてきていたらと思ってしまいます。
最近会った友達が、妊娠していてお腹が大きかったです。まさに自分が死産した頃と同じくらいでした。なんか複雑な気分になりました。その子も死産したことは知っているのですが、大変やったんやろー?くらいのテンションでそのことを聞かれましたし、何度もお腹をさすり、胎動激しいんだよねーって言ったりしていました。

私はなんかとっても嫌な気持ちになりました。言葉では言い表しきれないんですが、その場にいたくないと思い、会って1時間くらいで帰ってしまいました。
こんなこと思ってしまう自分も嫌ですし、その友人には申し訳ないことをしてしまったと思っています。
ただ、ただ、あの時はもうその場にいたくなかったのです。

それ以来、その子のラインを返せずにいます。
どうしたらいいと思いますか?

コメント

✿Lira✿リラ

私も死産して5ヶ月が経ちます。

知り合いの妊娠出産報告が辛くて、私の周りはラッシュの時期なので余計なストレス感じないためにみんなとは距離をとってます。
知り合いのいるSNSも死産を機にほとんど使わなくなりました。

出産報告は見たら速攻でおめでとうと返事して、それ以降は見ません。
嫌なことはさっさと終わらせてストレス感じないようにするためです。
(以前は、見るの無理と思って未読スルーしたりもしましたが、そちらの方がずっとモヤモヤしてストレスだったので...)

自分のことと他人のことは全く別物だと思おうとしても、どうしても切り離せないんですよね...
私も友人の妊娠出産報告のときは「私も抱っこして赤ちゃんの産声を聞きたかった」って思うし「今頃は5ヶ月だったのにな」って悲しかったり悔しかったりします。みんなは当然の様に出産してて、なぜ私達だけなの??どうしてなの?神様はいじわるねって思ったりもします。

辛い時に自分を責める必要はないです。
それだけ辛い思いをしたんですから。
私は流産も死産も経験していますが、どちらも知っている友人は二人だけなので、ほかの友人は知らずに妊娠出産の報告をしてきます。
今までなら心から祝福できたけど、いまは心からは無理だし、嘘もつけないので、割とあっさりとした返事で終わらせてますが、本当の友人ならあとから話せば理解してくれると思って、
私はそれでいいと思っています。

正直に気持ちを打ち明けて、お返事するのとか会うのとか辛いから、しばらく会えないかもって伝えてもいいと思います。
それで縁が切れたらそれまでの関係の友人だったのだと思います。
本当の友人なら辛い気持ちに寄り添ってくれるはずですよ。

2児mama☆ひな

お辛かったですね…🥲

6年前私の親友も22wの時に死産しています。
気持ちが少し落ち着いた頃に会いました。
赤ちゃんの写真を見せてくれて
私は手を合わせにいきました。

そのあと私は妊娠して
2人の子供を出産しましたが
今まだその親友は子供はいません。

親友なのでよく会いますが
親友と会う時はなるべく子供は預けますし、自分から子供の話はしないです。
親友はお祝いをくれたり、子供のこと可愛がってくれてはいますけど
辛い気持ちは消えないと思うし…

その友人さんは、人の痛みが辛さが
わからない人なのですね。
私ならもう会わないです。
もう少し寄り添ってあげてほしいなと思いました…

はじめてのママリ🔰

そのままでいいと思います。
自分の気持ちに、寄り添ってあげて下さい。
私の母は第一子が死産でした。私は、自分が小さな頃からその話を聞いていました。高齢の母の心の中に、今でも存在しています。

はじめてのママリ🔰

すごく気持ちがわかるのでコメントさせてもらいました。

もう体調は大丈夫ですか?
すごく辛かったですよね…。

私は死産ではないですが、一年半位の間で流産を三回繰り返しました。
その間にちょうど周りが妊娠出産ラッシュで、とても辛かったです。
私の子供も生まれて来れてたらこの友達の子供と同い年だったのに…と何回も思いました。
流産したことを知ってる友達が赤ちゃんを連れて遊びに来た時に、抱っこしてみる?って言われて断りました。
何で私の子供じゃなくて人の子供を抱っこしなきゃいけないの?と思って腹が立ちました。
自分が世界で一番不幸な人間になった位落ち込みました!
街中で妊婦さんや赤ちゃん連れの家族を見るだけで動悸がして、しばらく外出できませんでした。
あのメンタルの時にそのお友達に対してママリさんのような気持ちになるのは当たり前だと思いました!私だったら何やコイツみたいな顔しちゃいます笑
嫌な気持ちをコントロールしなくていいと思います!
友達との関係が一方的に気まずくなっても、向こうは案外気にしてなかったりすると思いますよ!大人なら忙しくてライン返せないとか普通だと思うんで!
私は自分の友達とは一定の距離を置いて、二人では遊ばないことにしてます!
自分の中で許せる日が来たら二人で遊びます🤣
友達に対して申し訳ないとか思わなくて全然いいと思いますよ!今は無理なものは無理なんです!

長々と書いてしまいましたが、とにかく今は友達に限らず嫌な事は全部しない・関わらない位してもいいと思います!
リアルで言えない事はここに書いてスッキリしましょう🥺

まだまだ寒いのでご自愛くださいね🥰
ママリさんに何か良い事があるように願ってます☺️