※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

共働きの女性が、旦那の準備の遅さや思いやりのなさに不満を抱いています。自分は忙しく準備しているのに、旦那は焦っている様子がなく、離婚を考えるほどのストレスを感じています。

共働きです。
旦那は7時に起きて、ゆっくりシャワーして、ゆっくり日焼け止め、ゆっくりインビザラインして7時15分に家を出ます。
私は6時20分に起きて、自分のことと子供のご飯、着替え、歯磨き、します。30分は子供のためです。7時30分に出ます。

休みの日、予定があり、何時に起きるか話した時に、旦那に早すぎるて。と言われました。
私が子供の準備の話をしたら、1時間は化粧やろ?と言われました。毎朝12.3分で済ませてます。歯磨き洗顔、髪の毛も15分です。かなりバタバタしてますが、旦那がバタバタして出る日は見たことありません、焦ってる様子はいつもないです。なので、腹立ってます。ほんと離婚したい。
デスノート欲しい!!!!書きまくってやりたい💢

思いやりもくそもない。周りは旦那も子供と同時に起きて準備してくれる話や、全部するから今日はゆっくりしてていいよと言われた話やよく聞きます。

うちの旦那終わってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も主さん宅と同じですよ笑

一切子供の準備しません笑
朝7時半に起きてきて、ケータイ見ながらタバコ
ゆっくり自分の身支度のみやって
好きに朝飯食って、8時すぎ出社

かくいう私は
6時半に起きて
夕飯を作り、子供らを起こし、子供達の学校の朝ごはん備品等々準備、ゴミ出し、風呂掃除
子供ら見送って8時半前に出社

どっか出かける時も
いつもみんなが起きる1時間前に起きて荷物やら準備してます

さすがに早起きすぎて眠くて旦那が運転中寝てしまった時、お前が寝てる間俺は運転してんだよねってキレられました笑 

もう言うのも疲れたし、何回言っても継続しない、もしくは中途半端、もはや自分がやったほうが早くない🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね〜言うのも喧嘩になるし、言いたくないし、、視界に入らないでくれと思います😇

    • 2月16日
ぽん

なんで男の人って自分のことしか見えないんですかね(笑)
私も6時起き(正確にはちょこちょこ起きてて5時くらいには目が覚めてる)で、7時25分に出る。その間にご飯作ったり自分の支度、ゴミ集め、子供を起こしてご飯食べさせて支度して歯磨きして…やることたくさん。
一方旦那。7時に起きて自分の支度のみ!!!!!!!
こっちなんか自分のご飯も食べてませんけど〜。
うちも離婚したくて春から別居です。
いないならいないで自分の責任になるし、いて何にもしてくれなくてイライラするより、子どもと2人でいた方が色々ことが早く進むので(笑)
結婚して子供ができても自分だけ独身気分。そんなやついらん!!て感じです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!羨ましい、別居!!ママさんから切り出したのですか?
    すみません、話違くて💧同じ3歳なので😅
    ほんと要らないですよね、旦那がいなくても困らないぐらい、やってます😇

    • 2月16日
  • ぽん

    ぽん

    私から切り出してます!その他にも理由があったので…!
    お金だけちゃんとくれればいいけど、それもあんまり…て感じなのでシングルになればその方が手当てもつくから早めに別れたいのですがね🥹

    • 2月16日
クロ

旦那さん、美容系ユーチューバーのモーニングルーティンみたいな朝行動ですね(^_^;)
私これやるから、あなたこれやってくれない?と子供の準備をお願いするのはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    肌の手入れは念入りなんです、、
    言う前に、終わってるんですよねぇ〜…
    それか、待ってばっかりで、すぐしてくれないので、、

    • 2月16日