※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

懇談会と習い事。皆さんならどうしますか?できれば小学生ママさん!授業…

懇談会と習い事。皆さんならどうしますか?
できれば小学生ママさん!回答(いいね)お願いします😖

授業参観終わりに15時半まで懇談会があります。
その日はスイミングがありいつも15時40分ごろに家を出ています。

・学校から自宅まで徒歩5分。
・自宅には子供の祖父がいる。日常的に子供の面倒をよく見てくれて関係は良好。
・スイミングには送迎バスで通っていてバス停まで徒歩5分。信号は渡るが経路に複雑な部分はなく本人も歩き慣れている。
・スイミングは別日に振替も可能。
・懇談会にはスイミング抜きにしても出るか迷っている。内容は後からおたよりもらえば事足りる… でも年度末だから一応出た方がいい?

とりあえずプランは3つ↓かなと思うのですが🤔
皆さんならどうしますか?!

①懇談会は欠席。自力でバス停まで送る。
②懇談会に出席。間に合わなかった場合は祖父に送りを頼む。
③懇談会に出席。スイミングを別日に振り替える。


コメント

はじめてのママリ🔰

①懇談会は欠席。自力でバス停まで送る。

はじめてのママリ🔰

②懇談会に出席。間に合わなかった場合は祖父に送りを頼む。

はじめてのママリ🔰

③懇談会に出席。スイミングを別日に振り替える。