※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんと添い寝を考えている方に質問です。ダブルベッドで寝ているが、赤ちゃんがすぐに起きてしまうため、ベビーベッドをやめてすのことマットレスを使いたいと考えています。おすすめのすのこについて教えてください。

赤ちゃんと添い寝で寝ている方に質問です🙋‍♀️

現在、私と夫はダブルベッドで、生後5カ月の子どもはベビーベッドで寝ています。
しかし最近になって、夜中のミルクの後ベビーベッドに寝かせてもすぐ起きるようになり、私たちが寝るベッドで添い寝しないと寝なくなってしまいました。

3人でダブルで寝るのは少し窮屈に感じてきたのと、寝返りが始まったらベッドだと転落の可能性が出てきて怖いので、ベビーベッドをやめて、ダブルベッドの横にすのこ+マットレスを置いて、それを子ども用の布団にしようかと考えています。
それなら私か夫が添い寝をすれば、どちらかはベッドで眠れる・子どもが布団から落ちたとしてもベッドよりは低いので危険度はマシ・添い寝してもそんなに狭くない、のでないかと思っています。

そこで、すのこについて調べたら、ロール式・折りたたみ式・桐・プラスチック・除湿マットなど色々な種類があり、どれがいいのか迷っています💦
口コミが良さそうなものを見ても、すぐにカビが生えた・角が足に当たって危ないなど書いてあって選べず…😓

もしおすすめがあれば教えていただきたいです🙏🏻

コメント

はじめてのママリ🔰

マットレスをあまり上げ下げしないのなら、桐がいいと思います😊もしくはすのこなしで折りたたみにして、日中立て掛けておくのも掃除がしやすくて良いですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    一応、1〜2日おきに掃除するつもりなので折りたたみの桐のすのこ+マットレスが第1候補なのですが、すのこなしの場合のおすすめのマットレスなどはありますか?

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が小さいうちは本当汚れやすいので、買い替え前提で安いものでもいいのかなと思います。ニトリや楽天で購入したことありますが問題なく寝られてましたよ☺️
    スプリングが入ってると捨て難いのでそこだけ気をつけてました。

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにお漏らしとかで汚れちゃいますもんね💦
    ニトリや楽天で見てみて安いものか簡単に洗えるものにしようと思います!
    教えていただきありがとうございました🙏🏻

    • 2月17日