![かいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5カ月の息子がアデノウイルスにかかり、鼻水がひどくて苦しそうです。耳鼻科の薬は効かず、夜中に何度も起きてしまいます。鼻吸いのコツや対処法について教えてください。
生後5カ月の息子がアデノになりました。
熱は下がったのですが鼻水がすごく
日中メルシーポットで何回吸っていることか…
お昼寝は抱っこが多いため寝ますが
夜中がとても苦しそうで母乳を飲みたくても口が塞がると呼吸困難みたいな感じでいつもの量飲めず…
でも、お腹はすくので夜間何度も起きては少し飲んで苦しくてやめて…の繰り返しです。
耳鼻科の薬を飲んでいますが全然効いていません。
寝る前にはギャン泣きする中しっかり鼻吸いしています数分後にはジュルジュル音を立てて呼吸しています。
私の鼻吸いが奥まで吸えてないのか…コツなどありますか?💦
それか治るまで仕方ないのか。。
夜中何度も苦しくて起きるので恐らく熟睡できておらずかわいそうです😢
- かいママ(生後5ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
排泄はできてますかね??
新生児ではありましたが同じ感じでしばらく入院しました。
かいママ
おしっこはいつもと変わらず出ています。私も脱水が怖いので一度にたくさんは飲めない分、頻回授乳をしています😓顔色も機嫌も良いですが、鼻水鼻詰まりだけがこちらもしんどいです💧
みみ
メルシーポットは別売りのボンジュールってやつがいいと聞きましたが使ってますか?
入院中の鼻吸いは長いチューブで喉の辺からガッツリ吸ってもらえてました。耳鼻科でも場所によってはオリーブ管では無いところもあるのでガッツリ撮ってもらえるところが近くにあるといいですが
かいママ
ボンジュール😳調べてみます!ありがとうございます🥺