※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

生後2週間の赤ちゃんを混合で育てていますが、産後2週間以降も母乳量は増えますか。現在、左右10分ずつで20ミリ飲めていますが、まだ足りないと感じています。

これから母乳量増えますか?

生後2週間の赤ちゃんを混合で育てています。
完母とはいかずとも、母乳メインの混合くらいを目標にしているのですが、産後2週間以降も母乳量は増えますか?

今日母乳外来に行って母乳量を測ってもらったところ左右10分ずつで20ミリ飲めているそうです。

入院時よりは増えていますが…まだまだ足りないですよね💦

コメント

すず

頻繁に吸わせてれば全然増えますよ〜!!!🙆‍♀️🙆‍♀️
大体2.3ヶ月から軌道に乗るって聞きます!
下2人は完母で育ちましたが、やっぱり水分かなりとるようにして
ひたすら吸わせてたらいつの間にか母乳量増えてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり水分量と回数が大事なんですね!ありがとうございます!🥲💖

    • 2月15日
ママリ

増えます増えます!
頻回授乳、夜特に頑張ると増えますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    がんばりますー!(;ω;)

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

増えますー!
わたしも最初そのくらいでしたが、1ヶ月検診の時には左右10分づつで100ミリちかく飲めるようになってました!
とにかく頻回授乳していて、10分経っても吸っていたら離さずにそのまま吸わせて15分とか20分とかなら吸わせっぱなしにもしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    10分以上吸う時はそのまま吸わせちゃっていいんですね!
    ありがとうございます!

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんもどんどん吸う力がついてきて良かったです☺️ いまはもう、片側5分とかで満足して自分でペッと離すので、うちの子の場合はクセにもならなかったです!
    寝不足で大変かと思いますが、母乳量増えますように🫶🏻

    • 2月15日
ママリ🔰

みなさんお答えになっているのでもうご不要かとも思いましたが、、、
増えます!
1ヶ月でも増えず、軌道に乗ったのは2.3ヶ月ごろでした🥲
桶谷式に行って言われたのは「とにかく夜間授乳」吸わせまくることだそうで…

ほんとーーーーにつらかったです。
周りはみんな母乳出るし、調べればマイナスなことばかり、私のエゴで母乳頑張ってる気がするし、親にはミルク足せばとか言われるし、混合にしてたのに哺乳瓶拒否になっても母乳は出ないし、睡眠時間は無いし、
何よりも子供の体重が増えないし😭
でも、道のりは長かったですが吸わせてたら本当に増えましたよ〜🥹

ちなみに第二子が産まれ、まさに二週目ですが相変わらず母乳の出は悪く😂
今回は↑の様な苦労をしたくなくて、すでにミルクです😂
ミルクはミルクの良さもあります!
よそはよそ、うちはうちで、出なかったらミルクにすればいいや〜っと気軽にいきましょ😙✌️🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    日中に頻回授乳していたら夜間は3時間おきでいいかなと思ってました💦
    頑張ればちゃんと結果出るんですね!

    • 2月17日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    がんばればちゃんと出るそうです🥹
    とはいえ、ママが頑張ることになっちゃうので無理はせず👏

    • 2月18日